教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ガクチカについてです。 ガクチカに書くネタは、数が多い方が良いのでしょうか? 私は高校の時から始めた合唱を、一般の合唱団…

ガクチカについてです。 ガクチカに書くネタは、数が多い方が良いのでしょうか? 私は高校の時から始めた合唱を、一般の合唱団でも続けています。4年間続ける自信があるほど熱中しているものなので、ガクチカのネタになるとは思っているのですが、合唱だけでいける気がしません。 もっとインパクトがあったり、他のことにもチャレンジした方がいいのでしょうか? また、ほかのこともした方がいいのであれば、具体的な案もお聞きしたいです。 私文女子1年、無名大学です。

続きを読む

109閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    熊本で就職塾を運営してるかリアコンサルタントです。 ガクチカは数の多い少ないは、関係ないですよ。 題材も、合唱でも良いし、旅行でもインスタでも、何でも大丈夫です。 要は内容です。 ガクチカですから、力を入れたこと、どのくらい力を入れたか、それによって何を得たのか、ということです。 たくさんの学生さんと面接してきましたが、多くの人がたいして力も入れていないのに、用意した作文を暗唱するみたいにして答えます。 でも、面接官は分かるんです、盛っているか、嘘ついているか。 合唱は、なぜ合唱を始めたのでしょう。何を得たくての合唱だったのか。ただ楽しそうだから?今も続けているのはなぜでしょう。何を得たいのでしょう。やはり楽しいから?ではなぜ楽しいと思うのでしょうか・・・そんな風に追加質問していくと、何となく続けていたのか、何か目標をもってやっていたのか、あるいは自己分析をさぼって就活しているか、すぐにわかります。 合唱をやってきたこと、良く分析してみてください。 たとえば、 ・最初は誘われたから。 ・やってみたら楽しかったから続けた。 ・何が楽しいか、心が通い合える仲間がたくさんできた。 ・なぜできたか、合唱は団体競技、仲間とのリレーションの強さで結果がかわる。 ・何を得たか(学んだか)、リレーションシップを学んだ。関係構築や協調性を身に着けることができた。仕事でも活かしていきたい。 という(すみません、勝手な想像が入っていますが)分析がでていれば、何も恥ずかしくないガクチカです。 頑張ってください。 (ストーリーパクったらバレますよw)

    1人が参考になると回答しました

  • 企業が「ガクチカ」を聞くのはその人がどんな人(人物)か知りたいからです。 学生に「あなたはどんな人(人物)ですか?」とストレートに聞くと回答に困るし、望む回答が得られないだろうというところから「ガクチカ」を聞きます。 「学生時代に力を入れたこと」と聞けば自ずと「一番頑張ったこと、一番時間を割いたこと」を答えるハズなので「人となり」が分かるだろうという考え方です。 なので「合唱」のエピソードで質問者様がどんな人なのか伝えられれば「ほかのこと」は特に必要ないと思います。 それより問題はそのエピソードで何を伝えるか?です。 志望される業界、職種、企業に質問者様が合っていると書けるか? それが難しいなら何か書きやすいエピソードを用意するのもありかと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 何事も、量よりは質や内容の方が大事です。

    1人が参考になると回答しました

  • ガクチカや自己PRは、ひとつの経験がをどれだけ自分にとって有益なものだったかを長々と説明するものなので、無理していろんなことにチャレンジする必要はないですよ。 エントリーシートを書く時が来たら、説得力のあるガクチカの書き方を学ぶと思うので、あまり心配する必要はないです。 ですが、チャレンジした経験は無駄になることがないので、色々やってみることをお勧めします。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる