教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

参考にさせてください。 中学2年の息子がJALの国際線のパイロットになりたいと言っています。 本人も色々と調べている…

参考にさせてください。 中学2年の息子がJALの国際線のパイロットになりたいと言っています。 本人も色々と調べているようですが、私もこちらで教えて頂きたいと思います。パイロットの資格を取得できても就職できなければ… どこに進学したら夢に近づけますか? 本人はカナダに留学して資格取得することも考えているようです。留学してパイロットになれてもJALに就職できるのでしょうか? よろしくお願いします。

続きを読む

211閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    海外でパイロット訓練を受けて日本のライセンスに書き換えてもJALに 就職する事は出来ません。 現在確実にJALのパイロットになれる方法はJALが行っている自社養成訓練生を 受ける方法だけです。 給与やボーナスも出て訓練を受ける事が出来ますので希望者は多く 毎年100倍以上の競争率です。 年間80名を採用しています。 大学卒業予定と言う事が前提で受ける事が出来ますのでまずはしっかり 勉強して学力の高い大学に進学する事が大前提になります。 この先航空界も変わって行きますので子供さんが大学を卒業する頃には 航空会社の訓練形態も変わっているでしょうが、まずは大学進学を目指す 事が今出来る事です。 先の事ばかりを考えていないでまずはしっかり勉強して大学に進み その後で色々と考えて見ても遅くは有りません。 海外で安易にライセンスを取得する方法では日本の航空会社に就職する 事は出来ません。

  • 国内私大の養成コース、自社養成パイロットしかJALへ行く道はないです 航空大学校も一応ソースとしてはありえますが、最近はほぼ採用がないと聞きます

  • 昔も今も航空大学校の道がやはり確実のようですね。 自社で育成の道も相当に一流大学のメンバーが集まり狭き門のようです。 せっかくJALに入っても地上職の道では夢とは違う道でしょうし・・・。 また、パイロット養成課程の大学についても、学費も高くパイロットには成れても今度はJALの入社が厳しかったりで総合的に考えるとやはり航空大学校というところに落ち着いてしまいます。 以下は航空大学校の入学条件です。 こちらは昔も今も狭き門ですからご注意を。 航空大学校 公的なエアラインパイロット養成学校である航空大学校。 日本で唯一ここしかありません。 全寮制で、専門訓練を一日中受講することができます。 出願資格の条件として、「四年生以上の大学に二年以上在学等の学歴が必要」とあります。 一度大学を卒業した後、航空大学校に入学というのが一般的です。 キャンパスが宮崎、帯広、仙台と地方に分散されており、 パイロットとして必要な技術や知識を習得していきます。 特徴的なのが、入試試験に身体検査があり、心身共に健康な体であると自覚していても、試験基準に引っ掛かってしまう位厳重なチェックが行われます。 筆記試験をクリアしても身体検査で落ちてしまう人が少なくありません。 やはりこのあたりは、パイロットという職業の厳しさを認識せざるを得ない現実かもしれません。 以上

    続きを読む
  • まず、カナダは勧めません。 自家用ピストン単発(原付みたいなクラス)の段階で、乗れる重量がアメリカより小さい 計器資格も無駄に難しい 夏の融けたツンドラに着陸させて、「止まるとタイヤ埋まるけどどうやって離陸する?」 エンジンパワーをアイドリングにされて、「おっとエンジン故障だ。どこに不時着する?」「あそこの牧草地。枯れ草が転がってるので風向は○☓」 「おけー Go」ってエンジン切っちゃう 北極圏で戦争やろうってんじゃないんだから フィリピン免許の方がつぶしが効きます

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パイロット(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

JAL(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる