教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事を辞めたいのですが引き留めにあってます。 夜勤専門でやってます。 給料面に不満はありません。仕事面にも不満はあり…

仕事を辞めたいのですが引き留めにあってます。 夜勤専門でやってます。 給料面に不満はありません。仕事面にも不満はありません。人間関係にストレスを感じてます。上司は包み隠さず言って欲しいと言いますが人間関係なんであまり上手く言えないです。 なので家業の手伝いをしないといけないと言って辞めたいです。って言いましたが引き留められました。この後はどうすればいいか悩んでます。 どうすれば良いでしょうか?

補足

入社3ヶ月なので1年は頑張ってみてそっから考えろと言われました 我慢するしかないでしょうか? それか包み隠さず言うべきでしょうか?

続きを読む

267閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「○月○日で退職します」 そう伝えてください 基本的に日本ではあなたがお仕事を辞めたい場合「辞める」と伝えれば辞められます あなたには「辞める権利」があります 会社側には「(解雇なども含めて)辞めさせる権利」はあっても辞めたい人を「辞めさせない権利」はありません もちろん引き止めることは自由ですが、強制力はありません 会社側に辞めさせない権利がないので退職の許可を得る必要はありません つまり退職を納得してもらう必要もないので理由は適当でよく、ぶっちゃけなくてもかまいません ほとんどの人は「一身上の都合(いろいろありまして)」で退職します 上司に何か言われても耳を傾けず「すみませんが退職しますので」だけを繰り返し、その場を去れば良いだけです 上司さんの言葉を受け止めるとどんどん攻めこまれるだけで、受け止めず適当にあしらい上司さんに諦めてもらう方向に持っていくと良いでしょう 素早く再度冒頭のように退職の意向を伝えると上司さんも諦めが早くなると思う

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる