教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

最終面接の内定通知について 転職活動中の第二新卒です。昨日最終面接を受けてきました。 昨日の面接で落ちたのではな…

最終面接の内定通知について 転職活動中の第二新卒です。昨日最終面接を受けてきました。 昨日の面接で落ちたのではないかと不安になる事が3つあります。1つは入社時期を話し合うときに少しごたつきました。会社付近への引越しと入社前に帰省することを考えており、採用連絡から2ヶ月程後に入社日を希望していたのですが、(内定ならば)すぐに入社してほしいという流れになり、咄嗟にアルバイトを理由にして入社日を来月の1日まで先延ばしにしてもらいました。 (農業関連の仕事のため、この時期にしかできない仕事があり、来月にはその仕事ができなくなっているため) 2つ目は新卒枠としての採用でしたので、3年後や5年後のモデル月収・年収を聞いたのですが、新卒採用を20年近く行っていなかったため前例がなく即答できないと言われました。 後日連絡するとのことです。社長と部長さんの2人が面接してくださっていたのですが、少し渋そうな顔をしてました。 3つ目は声量が足りてなかったのかもと心配しています。面接と言っても面談に近い形で行われており、アクリル板越しに軽くお話しする程度でした。社長が随分と高齢だったので、私の声がうまく聴こえておらず、私の声を聞き取った部長が耳元で通訳するようなことが何度もありました。 また入社まで緊急を要する内容であったのに即日や翌日の午前に内定通知が来ていないので落ちたのかなと心配しています。 ただ新卒採用のモデル年収を出すのに時間がかかっている可能性もあって何ともいえません。 皆さんはどう思いますか。

続きを読む

144閲覧

回答(1件)

  • 何とも言えないですが、不採用の可能性が少し高いのかなと思います。 でも糞みたいだった面接でも採用される事は多いので結果報告を聞く迄、全く分かりません。 一応何故不採用の可能性を感じたのか、以下に記載します。 ■理由 1.入社時期のごたつき 良くは無いですが、大きな問題では無いかと 個人によって、準備期間があるので基本的には企業もある程度は理解して頂けるかと思います。 しかし「すぐに来てほしい」というのは少し気になるし、怖いですね。余程人手が足りていないのかと。 2.モデル年収について これもあまり良くないと思います。 理由としては面接は一般的に年収や福利厚生、残業時間を聞くのはNGとされているからです。 なので質問は業務内容等を聞くのが無難とされてます。 3.声量が足りていない これは難しいです。 部長が聞き取れているので、声の大きさは問題無いんじゃない?とは思いますね。 まさか大きな声で怒鳴る様に話す訳にもいかないですし… ただ社長から見た印象だと良くないかも?しれないですね…

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

モデル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

通訳(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる