教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

長文申し訳ないです。 高校一年生の女です。

長文申し訳ないです。 高校一年生の女です。私はまだ誰にも言えていないのですが、私の将来の夢は漫画家になる事です。一応家族や先生には医療系に進みたいと言っており、大学も医療系に行くつもりでいて、資格を取った後に漫画家を目指そうと思っています。 なので高校卒業するまでの間、勉強をしながらジャンプさんの手塚賞か新人賞に投稿したり、web持ち込みをしたいと考えています。 自分で言うのもアレなのですが物心ついた頃から絵を描いていたので絵はきっと大丈夫なのですがコマ割りや配置などが納得いかない部分が多いのです、、、。 どういう事を意識したらいいのでしょうか?他にも私は何も分からないのでオススメの画材など色々教えて頂きたいです。 それから、キラキラのアイドル系漫画か、タイムスリップする時代漫画か、バトルファンタジー系かどれを題材にしようか迷っているのですが、ジャンプ読者の方はどういう物語が読みたいのでしょうか? そして最後に私は家族に言おうと思っているのですが中々勇気が出ず言えません。相談したい事もあるし、客観的な意見も欲しいので言いたいのですが、自分の漫画を見られるのが恥ずかしく、反対されたらどうしようと考えて言えません、、。 皆様はこういう場合どう話を切り出したのでしょうか?

続きを読む

79閲覧

回答(2件)

  • まず、親には賞を取ったり担当付きになるまで言わないでおきましょう。 私は今年でデビュー数年目で連載もしていますが、未だに親に漫画を見せたことはありません。嫌なことを言われてメンタルが揺らぎたくないからです。(漫画家をしていることは知っています。賞を取った時に言ったんで。決して親との仲は悪くはありません) 漫画を描くって基本的に孤独な作業なのでメンタルに非常に左右されます そして味方になってほしい親に「漫画家なんてなれっこないよ」ということを言われたら立ち直るのに時間がかかります。 画材を買うのにどうしても許可が必要であれば、「趣味として漫画を描いてみたい」程度に言いましょう。 「漫画家になる!」と言うと「やめとけ!」と大抵の親なら言います。 何より、親や友人などの身近な人に客観的な意見を求めるのはやめましょう。 親にも友人にも言えることですが、当人がどれだけ意識しても無意識に贔屓目か必要以上に厳しい目で意見を言います。 あなたが意見を求めるべきなのは親でも友人でもなく、あなたの人となりを一切知らない出版社です。あなたの人となりを一切知らない大勢に読んでもらう魅力があるかを判断してもらうので。 完成したらWEB持ち込みなどをして本当に客観的な視点から指摘してもらいましょう。 『キラキラのアイドル系漫画か、タイムスリップする時代漫画か、バトルファンタジー系か』 言っては何ですが、全部既存の作品でもうやっていますし、系統としてはありきたりな題材です。 しかし肝心なのは舞台や設定ではなく、その世界観でどのような人間ドラマを演出したいかです。 ありきたりな設定でも、視点や描写を変えれば新しく見えますし、主要人物の気持ちに共感できれば人はどんなに短い作品でも夢中になります。 コマ割りのコツは基本的に左右見開きのバランスと役割を考えること。 1ページの中でも目を引くコマ・見開きにして一番印象に残るコマのバランスを考える。 それぞれのページの効果ですが、 ・右ページの上部は「前のページの読者の疑問や期待を回収するのに良いスペース」 前のページで「○○どうしてんのかな~」と匂わせておいて次のページで場面転換。○○の全身のブチ抜きカットをいれ現状を描いたり告白シーンなどに良いスペース。 ・左ページの上部は「描写とセリフが一番印象に残るスペースです。」 なので作品を通して伝えたいことや、世界観を表すような大ゴマの背景、印象的なセリフや、人物の意外な描写・伏線は左上部に配置するようにする、と心がける。 あと横割りコマだけじゃなくて、4ページに1度くらいは縦長割りのコマを作るとコマ割りも動きがあって飽きられません。 一番は好きな漫画のコマ割りを勉強することです。吹き出しの配置も含めそれぞれの作家に癖があって面白いですよ。

    続きを読む
  • 切り出し方も何も、「大事な話がある」と勇気出して言う他ありませんよ。 基本的に、漫画の教科書は漫画です。誰しも、影響を受ける漫画家がおり、コマ割りや画風はそこから勉強するのです。基本的に担当は若ければ若いほど付きやすいです。高一だと、16歳でしょうか。それなりに起承転結のしっかりした読み切りを持っていけば、高確率で担当は付きます。 意識すべきは「伝えたいこと(その漫画でやりたいこと、つまり読者を泣かせたい、ドキドキさせたい、驚かせたい等)」が実際に読者に伝わるように表現することです。これが一番大事。ネームにおいてはこれだけを意識してください。 あとは絵をちゃんと描くこと。 ただ、それよりまずは漫画を完成させることですね。悩むのは描き始めてから、もっと良い漫画を描くのは担当ができてからで構いません。 最近AIがイラストを描けるようになったという話題で持ちきりですよね。AIの進化は驚異的で、商業イラストレーターや漫画家アシスタントの仕事はあと2、3年もすれば激減、10年も経てば漫画の大部分すらAIが描いてしまう時代がやってくるとまで言われてます。 実は鬼滅ブーム以降、最近の漫画業界は圧倒的に潤っており、売り上げは右肩上がりです。しかし中国、韓国漫画の台頭や今回のAIの登場により漫画業界は今後大きく変わっていくでしょう。今は過渡期、変革期です。 歴史上そういった時期に成功するのは、新しい技術に飛び移った若い人たちです。古い常識は捨て、頭を使って、生き残る術を磨いていきましょう。 個人的には、今クリエイターになろうとしている人は、すごい恵まれていると思ってます。このチャンスを活かして、頑張って。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる