教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正社員として働きながらダブルワークで副業をする際の税金について質問です。 会社が副業禁止だとしてダブルワークを隠す…

正社員として働きながらダブルワークで副業をする際の税金について質問です。 会社が副業禁止だとしてダブルワークを隠す場合、年末に確定申告する際に「自分で納付」の方に印をつけて、会社の方は会社でやってもらったままで、大丈夫なのでしょうか?? 今まで学生で確定申告をしたことがなく流れがよくわかりません、、 正社員として働いている方は(場所にも寄るとは思いますが)会社が年末調整で全部やってくれて自分は5.6月頃?にくる住民税を支払えば問題ないのでしょうか? 副業バレしたくない時の確定申告から税金支払いまでの一連の流れを教えて頂きたいです…

続きを読む

763閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    まず副業してもバレないのでそんな心配しなくていいですよ。副業禁止をうたってても実際に副業してるかどうかまで調べる会社はほぼありません。法的に罰則があるわけじゃないし社内ルールとしてあるだけです。社内恋愛禁止と同レベルのルールです。あなたが周囲に副業してると言わなければ大丈夫です。 副業分を普通徴収にできるのは基本的に給与所得以外です。つまり副業がアルバイトなら確定申告で「自分で納付」にしても拒否されます。確定申告書にも書かれていますが「給与所得以外の所得に対する住民税」に関する項目なので。 給与所得以外というのは、ウーバーイーツなどのフードデリバリーやネット関連での仕事です。これらは雑所得扱いなので、この分だけ自分で納付にできます。 また、雑所得の住民税を自分で納付してることは会社には一切分かりません。

  • 知恵袋民なんてものはあなたの人生など保障しませんよ いつかはバレると思って行動しましょう

  • 確定申告は年末調整された給与もあわせてしなきゃならんし、給与以外の所得なら普通徴収にできる可能性があるだけで、自治体により、給与所得であれば年末調整を受けたところで特別徴収となるだろうよ。

  • 確定申告は年末じゃなく年度末です。大体3月に申告します。 その際に「自分で納付」にすれば 住民税の通知が自宅に届くので会社には知られずに納税できます。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ダブルワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる