教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転職して2年6か月が経過。47歳です。ヘッドハントされ、10名程度の小さな会社から500名以上の社員を抱える大手に転職し…

転職して2年6か月が経過。47歳です。ヘッドハントされ、10名程度の小さな会社から500名以上の社員を抱える大手に転職しました。元々部長職でした。年収も同等以上を約束されていたのに、学歴が短大卒であることなど、あとからアレコレ付け足され、結果的に前職から150万下がりました。 階級も下から3番目。 役職はなく平社員です。 転職して得たのはそう簡単に潰れない会社に入れたこと.元々は取引先だったので知ってる方々が多く、仕事はやりやすいこと。 人事評価は2期連続で最高評価をもらいました。全社員の5%しかもらえないそうです。ボーナスも評価分が僅か一万円程度増えただけで、昇給は月額で数千円。どこまで頑張ればいいんだと悩んでます。

補足

仕事内容は満足なんです。ただ業務量が他の部員と比較しても明らかに多く、安月給でコキ使われてるように感じてしまいます。知識量もレベルもたぶん長く下請けでやってきた分が活かされてると思ってます。 年収は下がったものの、引っ張ってくれた方へのご恩もあるので再度転職にはかなり後ろ向きで。だったらこのまま頑張れって話かもしれませんね。 いいことあるといいんですけど…。

続きを読む

72閲覧

回答(3件)

  • ヘッドハンティングとカッコよく言ってますが、都合よく使われてるだけですね。 ヘッドハンティングされるような仕事出来る人が年収の約束もきちんとせずに転職しちゃうなんて笑い話でしかないです。

  • それは悩むところですね…。大手の場合ほぼ55歳で役職定年になって子会社に飛ばされるケースが殆どですよね。 2025年4月から段階的に定年が65歳に引き上げられるから、その辺でどう変わるかですね。 現在満足しておられないようなので転職も視野に入れて、一度エージェントに相談されてもいいと思います。 経験やスキル次第ですが、今は能力があれば50過ぎくらいまで転職先はありますよ。 大手は難しいでしょうから、中堅企業〜中小企業でも規模が大きく安定した会社に転職して能力を発揮されるのも、今後のあなたの人生にとってはいいと思います。

    続きを読む
  • 最低でも年収維持は約束通りにしてもらわないとね。 残念なケースの転職ですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる