教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

おじいさん世代の正社員絶対差別主義について 40代~60代の社会人方、詳しく教えてほしいです

おじいさん世代の正社員絶対差別主義について 40代~60代の社会人方、詳しく教えてほしいです1.非正規とアルバイト、フリーランスを何故か社会的に恥ずかしい事、身分が劣っている事として執拗に見下げて攻撃してくる人が就活中、業務内で非常に多かったのですが恥ずべき事の理由が知りたいです。パートの共働きを全否定するようなものですが 2.「正社員」が社会的に身分が高いとする前提であれば、政治家や警察などの公務員、各会社の経営者、個人事業主、漁師農家など社員の形態をとらない職業は等しく屑ゴミ扱いでしょうか?あいまいでいまいち価値観が分かりません。 3.単純に生涯年収、収入で差別するのであれば地方都会、職種職業、公共民間、大手零細などによって社員の場合、同じ能力でも激しく異なってくるかと思われます。退職金やボーナスが期待できたのはリーマンくらいまで、最悪時給換算で最低賃割れを起こす職業も耳にします。昇格を断る人もいるくらいですが、今も当時の価値があるものなのでしょうか。 4.終身雇用を前提とするのであればリーマンショック、東日本大震災、ITバブル、コロナ禍の大打撃で正社員が会社ごと消滅してハロワに殺到するシーンをリアルタイムで目撃しております。不況ゆえ正規登用にも関わらず、案件がなく半年近く待機状態の方、最悪失業した方も居れば非正規ではあるが、巣ごもり追い風で繁盛している方もおりますよね。カードローンや転職などの社会的信用の裏付けになっていたものですが、いつくらいまで価値観有効なんでしょうかね。 5.正社員の待遇的メリットは社会保険料(健康保険、厚生年金)を会社側が折半してくれる事、個人事業主に比べて面倒な税引き処理を勝手にやってくれる事がありますが、非正規でも条件を満たせばこちら加入はできますし、あとはせいぜい夏休みなどの会社指定の休みを貰えるかどうかの違いだけだと思われます。金額を考慮しないならば他にこれといった社会制度的に絶大なメリットってありましたっけ? 6.3~5にあるように年収、終身雇用、社会的信用、福利厚生(退職金、ボーナス、社会保険)が主な正規雇用のメリットかと思いますが、年上の人達はどこに一番プライド、誇らしさを感じているのですか?今はどれも乏しくなったと感じます。 確か正社員絶対主義がささやかれたのは2000年前後に派遣法が改正されたくらいからで、就活のビジネス化に伴い正社員の方が紹介料が高いから、運営するスクールや専門学校に採用実績として載せれるからという派遣のなんとも浅い下らない理由だった気がします。それかバブルの時に賞与14カ月分貰っていたとかあの時代の名残で来ているんでしょうか?その時代は確かに会社にずっといれば安泰だったのでわざわざ自営や公務員に転職、非正規になる方達は変人扱いされていた・・・とか

続きを読む

236閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    40代半ばです。 私の場合は、そもそも正社員に興味なかったので、士業になり正社員をやりましたが、さっさと辞めました。 おじさん世代に限らず、非正規、アルバイト、フリーランスを見下す発言があるのは、そんな仕事で食っていけるのか?その収入待遇で食っていけるのか?ということです。要は、マウント取りたいだけですから。よって、正社員よりガンガン稼げば、正社員は何も言えなくなるわけです。社会的身分なんてものはお金で超越しますよ。 私も大手の事務所を辞めたときは、高待遇なのに勿体ない、大手の看板を捨ててと言われましたが、辞めた方が儲かると断言しました。 実際、儲かってて正社員の頃の4、5倍の収入があります。もはや誰も勿体ないなどと発言する人はいません。 結局のところ、お金を背景として実績ですね。

  • 一つ一答えてもいいけど実態を知りたいなら、50過ぎたら同窓会あればいかれると分かると思う 1.のようなことを言ってるのは見栄を張りたい人では、非上場中小の子会社や一般の中間管理職なのに親会社の名前だけ言ってるような 実態は定年待たず統廃合で少ない退職金でリストラも多く、再就職は予想通りの仕事と収入 同じサラリーマンでも上場本体や公務員は少なくとも退職金2000万以上と年金はしっかりある 中小零細は大変とよくテレビで言われるが、それは従業員であって経営者は何千万、何億の世界、廃業しても金は残している人が多い

    続きを読む
  • 大企業はバブル崩壊以降、景気動向で業績が悪化するとリストラするわけですが、早期退職制度は大変コストがかかります。 そこに目をつけて非正規雇用が拡大しました。 非正規雇用は派遣会社がピンハネしているので働らいている人の収入は低くても人件費としてはけして低くないのですが、翌月からカットできるのでリストラ対策として雇用にある一定の非正規雇用で賄うことのメリットがあります。 さらにリストラを意識しているので、仕事というより労働が中心です。 それ以外は、清掃、警備、マンションの管理人などです。 社会保険加入などが義務付けられていますが、実質的に時給日給のアルバイトです。 定年退職したら、年金だけでは暮らせない これらの非正規雇用しかないですよ 街を歩いていて、工事現場などに警備の方がいますが、よく見てください ほとんど高齢者です 社会保険加入などして形だけにすることでアルバイトであるイメージを払しょくしたのはけして良いことではありません 寧ろ非正規雇用が正当化され、実質失業者といわなくなっています。 非正規雇用を正当化したことで日本は二極化に陥っていますが、外国人就労者をどんどんいれているので今後はさらに二極化の底辺部分が拡大します。 日本人は仕事ではなく労働をする人を増やすような政策をとっている国だという事です。

    続きを読む
  • 1 言わずもがな非正規は景気に左右されやすく、将来の安定性もない。給与も低く、自分の生活で精一杯。そもそもパートしてる母親世代の夫の大半は正規雇用であり、シフトの融通が効く、気軽にできる等の理由でパートをしているだけ。生活の大部分は夫に支えられている。 2 正社員=正規雇用を指すと思われるのでその方程式は誤り。民間と公務員なら、正直地位は公務員の方が高い。 3 前提がおかしい。その理屈は「非正規が待遇の良い会社に雇用してもらい、正規が待遇の悪い潰れそうなブラック企業」でない限りは成り立たない。 4 まず正社員解雇、会社倒産の前に非正規が解雇されるのはご存じないのでしょうか…? 仮に会社が倒産しても、正社員は経歴に残るので転職の鍵となる。 5 非正規側は条件を満たせば…ね? 住宅手当、健康診断、残業手当、育児休暇…etc 思い当たる恩恵はたくさんありますが… 6 若い世代なので知りません。が、非正規に魅力を感じることは何もありません。 正直、貴方の意見は非正規雇用の人間による負け惜しみや、ゆたぼんのような人生は冒険とかいってる無計画系の思考にしか見えません。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

漁師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

農家(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる