回答終了
育休明けの有給休暇取得義務について。会社とのやり取りでモヤモヤしているのでご意見ください。 私は中小企業で正社員として働いている1児の母です。勤続10年以上で現在育休中です。9月から保育園が決まり、仕事に復帰することになりました。復帰日は9月16日です。 1年に5日の有給休暇取得義務があるけど育休明けはどうなるのかと思い調べたところ、 ①産休育休中でも有給休暇は付与される ②育休明けに労働日が5日以上ある場合は取得義務が発生する ということを知りました。 私の有給休暇付与日は10月1日ですので、9月16日〜9月30日で5日有休を取らないといけないと思い会社の担当者に連絡したところ「ずっと休んでたから取らなくていいですよ〜」と言われました。 疑問に思いましたが「そうなんですか」と言いこの時は終わりました。 しかしやはり納得できなかったので、労働基準監督署に問い合わせたところ取得義務が発生する、取得しないと労働基準法違反になると言われました。 その旨を担当者に伝えると「まあ労基に聞いたらそう言いますよね〜」と言われました。 私が会社的には大丈夫なのか尋ねると「まあ…そうですね〜…」と濁されました。 そして「そこまで言うなら…取りますか?(苦笑)」という感じで言われたので「取らせてください」と言って結果的には有給休暇を5日取ることになりました。 会社の担当者の方は、育休明け早々に有休でたくさん休まなければいけないのは私にとってマイナスなことだと考えて、取らなくていいと言ってくださったのかもしれません。しかし私個人の考えとしては、法律で決まっていることなので労働者の取りたい取りたくないに関わらず有休取得させなければいけないと思うんです。 ただ担当者の方の反応を考えると「労基にまで聞いてすることではなかったのか」「最初のやり取りの時点で終わらせておけばよかったのか」など色々と考えてしまいます。 元々ヒトの反応を気にしすぎたり、ああしておけば良かったかな、言い方変だったかな、など後から考えてしばらく落ち込む性格で今も頭の中でグルグルモヤモヤしています。 とてつもなく長く読みにくい文章になってしまったのですが、要は何が聞きたいのかといいますと、 ①私の対応は間違っていたのか、他に良い対応があったのか ②こういう場合、普通会社側が有休5日取らないといけないことを教えてくれるものではないのか ということです。 どうか皆様のご意見お聞かせください。 よろしくお願いします。
154閲覧
従業員が積極的に有給を取得する義務はありません。権利があるだけです。 法令では、「年間5日以上の有給休暇を取得させる義務」であって義務は会社側にあり従業員にはありません。罰則は会社のみにあり30万円以上x従業員数です。従業員が違法性を問われることも罰則の対象となる事も決してありません。 のんびり考えている会社ですが、違法性を理解していないのですから、投稿者様のケースでは放っておけば良かったのです。 結果として5日の有給取得という権利を得たのですから、怪我の功名でラッキーでしたね。モヤモヤする必要もないので安心して通常の有給を楽しんでください。
>① あなたの行動は正しいですし、あなたのようにきちんと法的な根拠を確認する従業員が残ってくれると結果的にその会社は良い企業となるでしょう。 後輩が困っていたら助けてあげてください。 できれば管理職にまで昇りつめて部下たちを守ってあげてほしいです。 >② 悪意を持って取らせないようにしてたのかもしれませんが、もしかしたら単に知らなかっただけかもしれません。 知らなかったとは言えないから濁すしかなかったとか。 有休5日取らせないといけない義務が会社にあるなんて数年前に始まったことですからね。 なので労務の人間なのに知らない人も意外と多いですよ(^_^; ワシが所属する会社も年5日は必ず取ってくださいという案内が来るようになったのは今年からですよ(笑)
< 質問に関する求人 >
育休(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る