教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

看護師です。採血のインシデントについて。

看護師です。採血のインシデントについて。先日初めて行くアルバイト先で採血をしていた際に、ある患者さんの採血を1本とり忘れてしまいました。全員分取り終わったあとに空のスピッツが1本あったことで発覚し、患者さんはもう帰ったあとでしたので取り直しをお願いすることもできませんでした。 責任者の方は、場合によっては患者さんにもう一度来ていただかないといけないかもしれないとおっしゃっていて参っていました。 確認を怠ってしまった自分が情けなく、患者さんにもクリニックの方にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。 その日だけのアルバイトでしたのでもうそちらに出勤することもないので、その後どうなったのかも分からずモヤモヤしています。 その日のうちに派遣会社にはインシデントを報告しましたが、その後クリニックや派遣会社から特に何も連絡ありません。 アルバイト先でのインシデントがはじめてで色々なことが心配です。みなさんもこのようなインシデントやトラブル等はありますでしょうか?

続きを読む

729閲覧

回答(2件)

  • まぁしょうがないです。 そういう時はあります。 インシデントなら病棟ならかなり... 派遣していた時はなかったですね。 連絡はないし、その後気にする必要もない。 病院なりクリニックがあとは対応します。謝罪したり、揉めたら検査代をタダにしたり、 でもそれは組織として看護師(労働者)を守るためなので、いち看護師に全て責任を押し付けるような場所はありません。 逆にそんな組織は恐ろしすぎて働き手が居なくなりますよ。 気をつけはした方がいいですが、極端に不安になる必要は無いと思います。 医療安全委員やればインシデント、アクシデントはかなりの数上がってきます。 隠したのはそれ以上あるでしょうね。 隠さなかったのは偉いと思います。

    続きを読む
  • 全くの・・・インシデント?ではなく「アクシデント」ですね それもこれも 「採血管を一人分づつ」、分けていないから・・・何じゃないの 全員分取り終わったあとに空のスピッツが1本あったので 気付いたのなら そう言う事ですよね?? 其処は・・・かなりルーズ(信じられないほど)っていう事です 今の時代 「菅たて」か「小箱」に一人分の採血菅を小分けにして 他の人の採血菅とは、確実に混ざらないように 準備をする・・・これって大原則です そうしないと・・・ もしかしたら、ほかの人の採血菅に、間違えて血液を入れてしまった?? その確認は 今回できていないのでは無いですか? ま~~ 何本撮らないとならない人か。その余ったのが何用なのか によっては ただ、外注委託の検査センターだと 試験管の指定は厳しい 自前の検査室が有るのなら かなり融通が利くことも 特に・・・ 迅速報告をしている病院なら・・・ 血糖専用の採血菅は要らない!!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる