教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自動車ディーラー営業職から異業種営業へ転職された方へ。自動車営業時代は成績が芳しくなく、転職後の異業種の営業で成功された…

自動車ディーラー営業職から異業種営業へ転職された方へ。自動車営業時代は成績が芳しくなく、転職後の異業種の営業で成功された方はいらっしゃいますか?よろしければ成功例・または失敗例(自動車営業では売れていたが、転職後は全然売れない等・・・・)も含めて教えてください。

3,831閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    自動車営業が出来れば、例え成績が思わしくない方でも 他業種営業など 怖くはないでしょう♪ 私は、自動車整備士で 30歳を機に 宅建を取得して不動産営業に転職しました^^ 元々、対人関係が苦手で 様々なコンプレックスを抱いて いましたが、一気に解消できました^^ 希望されている営業関連の資格取得から 始められると、自信も付いて 怖いものなしです♪ 住宅関連でしたら、宅建、FP、住環境コーディネーター などあると、少しですが手当も付いて良いですね^^ また、自動車ディーラーでしたら 損害保険の募集人資格を お持ちでしょうから、 住宅関連(戸建・賃貸とも)で 火災保険加入時に 活かせると思います^^

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自動車ディーラー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる