解決済み
こんにちは。 転職を考えている27歳営業マンです。 以下2点で悩んでいるので、何かアドバイスいただけると幸いです。 ➀ 自社の社員が働きやすくする環境を作る仕事がしたいと考えています。とてもざっくりした内容で、どういった仕事が該当するのか転職エージェントや 転職サイトを使って調べているところです。 例えばこういった仕事があるという様々な例を教えてほしいです。 もう少し具体的だと下記のようなイメージです。 ・仕事が早く終わるように業務改善したい。 ・全社的に取り組まなきゃいけない問題がでてきたら、社員がどう動いたらいいかわかるように指針を作りたい。 ・働く上で困りごとに対してのルールを作りたい。 (業務の割り振りが明確でない、仕事の割り振りでパワハラを受けている、家庭の事情で労働環境をなんとかしてほしいetc.) ➁ 私のやりたい仕事は経営企画や管理部門が該当するのではないかと 考えているのですが、求人を見るとそういった職種は未経験の募集は なかなかありません・・・ 早く転職したいと考えているのですが、未経験でも採用してくれる会社を 探し続けるか、営業の経験はあるので営業職として入社し、そういった転職後そういった部門を目指すのとどちらがいいでしょうか? 営業職を一度はさみたくはないというのが本音です・・・ 知見のある方、ご回答いただけると幸いです。
286閲覧
こんにちは。 28歳で昨年転職した元営業マンです。私の経験を踏まえて思ったことを書いてみます。 ①私の仕事は事務機器の営業でした。複合機、パソコン、プリンター、家具、その他諸々何でも売ってました。単に物を売るんではなく「セキュリティ強化したい」「ペーパーレス化したい」「テレワークはじめたい」という会社の困りごとを聞いて提案する仕事です。 上記のようなことは多くの会社は総務部が窓口で担当してました。ただ、企業規模が大きくなると情シスも当てはまるかもしれませんし、下のパワハラとかは人事かもしれません。どちらにせよ管理部門ですね。 ②今の会社では未経験で総務です。総務でDX担当するなら前職の経験が役立つのですが本当に全く関係ない未経験の仕事をしてます。総務や人事に入ったからといって希望の仕事ができるとは限らないということです。 自分も営業だったので次も営業にするなら簡単に決まるだろうなと思ってましたが、できればやりたくありませんでした。 体感としては確かに未経験OKは少ないですが大手でジョブローテーションがあるので逆に経験者よりポテンシャルで取ってくれたのかもしれません。次も営業になってたら数年は営業で最悪職種が変わらない覚悟が必要だったかなと思います。 たまたまスムーズに決まりましたが、確かに求人は少ないので本当に運なところはありますね、、、 あとは「仕事が早く終わる業務改善」とかって実際どういう仕事内容をを想定されてますか? 例えば今だったらワークフローをシステム化したり、電話をクラウド化したり、テレワークの仕組みを考えたり、情シスなどと協力するにしても自分がメインで担当するにしてもIT系の知識は必要になってくると思うんですね。 正直資格を持ってるだけで経験がないと役立たないですが、ITパスポートとか情報セキュリティマネジメントとか持ってると基礎はわかるので役立ちますし、履歴書にも書いてアピールもできますよ。
なるほど:1
あなた自身が起業するのがいいでしょう。 残念ながらそういった業務を未経験車にやらせる会社はほとんどありません、というか、まともな会社は未経験者にそんなことやらせません。 コンサルもいいですが、コンサルは「自社の社員が」という要件を満たしません。 起業以外だと、外資コンサルで5〜10年経験を積んで実績を作った上で大手企業の経営企画に転職するとかになりますかね。 コンサルを踏み台にするのが一番現実的ですね。
それは一般的に「管理職」と呼ばれる仕事です。
転職を考えている悩みですね。 まさに、現企業で何が問題なのでしょうか? 企業水準によって、あなたの考えていることは、営業が担当されている企業もございます。 1,仕事が早く終えるよう業務改善したい。 2,全体的に取り組む。。。指針をつくりたい。 3,働くうえで、困りごとのルール化 洗練企業の営業は、殆ど定時帰社です。残業とは仕事のできない。評価です。*もちろん残業代はでる企業です。 チーム、もしくは他部署が必要なprojectは、営業担当がメインになり、必要な部署、人員に集合meetingを企画開催して進めます。もちろん会議は1時間以内です。要点を記述して、進めます。 *営業skillに会議進行のskill,プレゼskill,多様な意見を集約するskillは、必要です。 *働くうえでの困りごと。これはチームの上司は、殆ど身に着けてますよ。 補充、代替え、など、上司の責務ですから。 ある企業は営業内容をすべて数値化して、顧客管理します。感覚はとても 重要ですが。要は、誰でも進捗状況がわかる営業を目指しますよ。 そのような背景で、マーケティング技量は当然あっての営業です。質感たかい顧客の場合は、コンサルティング営業、組織強い顧客には、アカデミックレベル営業、など、さまざまな営業できる水準に磨き上げていくのが、 洗練された社員教育の行き届いた企業と思います。私見ですが。 最後に、あなたのやりたい業種、営業の一部でしかない可能性あります。 そのような部門って、業種にもよりますが、全国規模企業でも、数人ぐらいしか専門職置かないと思いますよ。そして、大企業では、その職種を延々と担当させることはしないですね。個人skill upと癒着の為ですね。 あなたの主旨と異なった回答なら、ご容赦下さい。その節は削除します。
< 質問に関する求人 >
経営企画(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る