教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

試用期間の扱いについて 7/1から就業、現在は試用期間中です 先程社長からMT車に乗れるかという質問があり、AT…

試用期間の扱いについて 7/1から就業、現在は試用期間中です 先程社長からMT車に乗れるかという質問があり、AT限定だから乗れないと答えましたそしたら「この工場はMT乗れないと仕事にならない。正社員は難しい」と言われました 求人票には不問と書いていて、面接時にも聞かれなかったし履歴書にもAT限定と書いてます 「限定解除したら考える」と言われたのですが、費用は自腹です これは遠回しに辞めろと言ってるんですか? ちなみに、試用期間という名のバイトです 雇用保険のみの最低賃金、試用期間もいつまでと決まっていません 雇用契約書もコピーは貰っていません(ハンコは押しました)

補足

こっちにも書きます MT車は工場と倉庫の往復に使い、限定解除するまでは自分の車でやれと言われました ガソリン代も出ませんし、事故っても自己責任です

続きを読む

31閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 通常は試用期間というのは採用を前提で定めるものですからね 給与は別にして、期間の定めがないものや社会保険の加入がされないものは違法性が高いですね また試用期間における解雇事由はその業務において個人的な瑕疵があって業務に 適しないという場合のみですね 7/1から試用期間採用で今頃、運転免許云々は屁理屈しかないですね ただね、試用期間の定めがないし、最低賃金しかくれない こんな企業に勤めますか? >雇用契約書もコピーは貰っていません(ハンコは押しました) 大体契約書は2通は作成してお互いに持つものですのでね 私ならば、さっさとやめて次も探しますが

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる