教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来の夢がパラリーガルって言うのはおかしいですか?やはり弁護士を目指すものですか?

将来の夢がパラリーガルって言うのはおかしいですか?やはり弁護士を目指すものですか?

562閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    おかしくはないですよ。 マイナス面を挙げるなら、大手事務所に入れず中小事務所だと低賃金になりがちということです。 司法試験に挑戦するほどのモチベーションは持てないが法律関係の仕事がしたいということであれば、企業の法務部員になるといった選択肢もあるので、まずはレベルの高い法学部に進学されてはいかがでしょう。そこで学んでみて、士業の資格をとるか含めご検討されるのがよいと思います。公務員試験の勉強もしやすくなりますしね。

    1人が参考になると回答しました

  • そもそも、バラリーガルって、それなりの人もいるけど。 基本は法律系事務所の雑用係 なので。雑用係をやりたいということでいいですかね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • いいと思います。 人のお手伝いをするのが好きなのかなとか、プライベートも大事にしたいタイプなのかな、くらいに思います。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パラリーガル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる