教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社を退職しまして、失業保険の給付金の手続きに行きました。 ハローワークで「以前の会社での離職票などナイト手続きできな…

会社を退職しまして、失業保険の給付金の手続きに行きました。 ハローワークで「以前の会社での離職票などナイト手続きできないと言われました。会社に電話すると「今手続きしていて郵送で近いうちに送る」と言われて1ヶ月!! 再度連絡すると「失業の手続きはすでに終了していて、郵送でやり取りしている部分があるのでハローワーク待ち」だと言われました。 ハローワークに連絡入れていますがなかなか給付課につながらない様子。 でも退職して1ヶ月は立つのにそんなに書類を送るのに時間がかかるのでしょうか? 「本社で手続きしている」というので「本社の電話番号教えてくれ」というと教えられない、と答え!? なぜ!?おかしくない!?

続きを読む

112閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >失業の手続きはすでに終了~ 会社が離職証明書をハローワークに送付 ↓ 貴方の元にハローワークより離職証明書が送られて来るので 離職理由等を確認し、異議のある場合はそれを付記して ハローワークに離職証明書を返送 ↓ ハローワークは返送された離職証明書を確認 意義が止められている場合は、事実の確認を行い調査 無い場合は、会社に離職票を発行 ↓ 貴方の元に離職票が届く この「会社が離職証明書をハローワークに送付」が終了した意味ですね この手続きが始まるのは、退職したときからでは無く 貴方が、退職した会社に離職票の発行を請求したときからです 請求後1週間以内に離職証明書をハロワに送付ですから 「退職して1ヶ月は立つ」としても 貴方の離職票の請求が何時かが重要ですし ハロワの混雑も影響します 貴方の元に離職証明書が送られてきていないのなら 手続きは始まったばかりと言う感じですね 「辞めた奴の手続き、メンドイ」みたいになるので 次からは退職時に離職票の請求を行った方が良いですね

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる