教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

料理人になりたいですでも現在私は国際関係の学部に在学しています。

料理人になりたいですでも現在私は国際関係の学部に在学しています。料理人を目指すとなると大学に行く意味が無いと親に言われそうです。でも私は退学したくありません。何か親を説得する理由が欲しいので、国際関係の学部(英語など)は料理人にも活かせますか?

24閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • 33♂本職です。 どう言う就職がしたいかにもよりますが、ご両親の言うことの方が合理性があります。 まず、語学を料理に活かせるか。 これはケースバイケースです。 国外でいきなり就職するような場合にはいいかもしれませんが、国内でやる分にはあまりメリットないです。 英語ができたとしても、外国語を必要としているお客さんといちコックが直接やりとりすることってまずないので。 また、そう言う場面が起こるであろう比較的高級なホテルやレストランは、たいてい専門学校から新卒を取ってます。 実習などの経験もなければ、付き合いのある担当の先生からの評価もないいち大学生では、就活でかなり不利と言わざるを得ません。 サービスやコンシェルジュなどの採用ならば有利ですが、少なくとも国内で就活をやる時に、英語が話せる"調理師"ってそこまで利点がないんです。 ないよりマシですが、正直あってもそこまで利点ないです。

    続きを読む
  • 今の料理人は 英語 フランス語 中国語のどれかは話せないと低収入ですよ 言語習得必須ですよ 主人は英語とフランス語 主人の会社は英会話ある程度出来ないと入れない 娘はイタリア語勉強中 高級店に就職出来るから 料理人として同じ時間働いても収入が全然違いますよ ものすごく活かせますので 大丈夫です

    続きを読む
  • 海外の日本大使館、あるいは国内の在外公館の料理人になれば、語学を生かせます

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

料理人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国際関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる