教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

全くの未経験でプログラミングやSEの求人に応募して入社するひとって、自分に出来る思って応募したんですか?

全くの未経験でプログラミングやSEの求人に応募して入社するひとって、自分に出来る思って応募したんですか?

107閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 未経験者は、誰かに教わる事を期待してる人が多い印象です。 なので、「研修充実!高年収!」なんて釣り求人に引っ掛かるんです。 この手の求人は低賃金でしょうけど、何とか生活は出来るんでしょうね。 なので、経験10年以上の40過ぎで、DBアクセスできないプログラマもいたりします。

    続きを読む
  • そりゃまぁそうでしょうね。 というか、どんな仕事も学生とか未経験転職なら、出来るか出来ないかわからないのが普通ですよね?でも出来るんじゃないか?と思ったから応募してるのでは? 例えば私はコンビニバイトはしたことないので、実際に自分に出来るかどうかは不明です。が、まぁ出来るだろうとは思いますけど。 なお、多くの(新卒なら数千人、転職なら数百人)未経験者を見てきましたけど、プログラムができなかった人は数%でしたよ。

    続きを読む
  • しっかり1から教えてくれそうだし大丈夫!と甘えて応募する方が多いです。 そもそも、未経験で応募する企業も、育成する気はないですけど。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる