教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ダブルワークの社会保険について教えてください。 一昨年からA社で扶養を外れてフルタイムで働いてます。 A社で社会…

ダブルワークの社会保険について教えてください。 一昨年からA社で扶養を外れてフルタイムで働いてます。 A社で社会保険加入してます。シフトを減らし、有給も使いながら9月で退職。今現在の収入は約120万です。 ダブルワーク先のB社(小さなクリニック)では6月末から2~4時間程度、週3~5でシフトで入ってます。 10月からはB社で扶養内(130万未満)で働きます。 9月退職で扶養内に戻るので、確定申告は不要と思ってるのですが、あってますでしょうか? 色々事情があり、A社にはダブルワークのことはまだ話してませんが、ダブルワークは可能な会社です。 何か問題あるようなことがありましたら教えていただけると有り難いです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

586閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    A社収入+B社収入=130万円以内ですよ 退職時にA社から源泉徴収票が発行されます その源泉徴収票をB社へ提出してください B社がA社の収入と合算して年末調整を行います

  • 扶養に入ると言うのは健康保険の制度ですが、確定申告は税金関係。 健康保険の扶養に入ると確定申告をしなくていいなんて、何を言ってるのか理解できません。 質問者だけではなく、配偶者側も痛い目にあう可能性がありますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ダブルワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる