回答終了
建具工事業は、2級建築施工管理技士(仕上げ)の資格を持っていれば、監理技術者になれますか?
77閲覧
soa********さん
監理技術者は一級を合格した後に、監理技術者講習を受けないとダメです。
k_i********さん
2級(仕上げ・躯体)であっても2年以上の指導監督的実務経験があれば監理技術者になれます。 2級は種別が建築の場合は建築工事業の主任技術者のみです。 他には大工工事業、左官工事業、石工事業、屋根工事業、タイル・れんが・ブロック工事業、板金工事業、ガラス工事業、塗装工事業、防水工事業、内装仕上工事業、熱絶縁工事業が取得できますがその業種に応じた実務経験証明書が必要となります。
Tommyさん
監理技術者に2級と言う区分はありません。 1級国家資格等か実務経験による申請です。 実務経験で申請する場合は学歴+実務経験(学歴で変わる、指監と重複化)・指導監督的実務経験(2年)か国家資格+指導監督的実務経験(2年)に分類され2級の技術検定は国家資格+指導監督的実務経験(2年)に分類されます。 2級仕上げは建具工事が出来ますが指導監督的実務経験(2年)で申請できる建設工事の業種は重複できない(他の仕上げは不可)ので要注意ですね。
めるぽさん
あれ?主任技術者かね?
kei********さん
< 質問に関する求人 >
この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
カテゴリ: 資格
1
続きを見る
2
3
臨床工学技士は将来性のある仕事?医療現場に必要な理由を詳しく解説
仕事を知る
臨床工学技士には、将来性があるのでしょうか?医療機器の操作のスペシャリストである臨床工学技士は、医療現場...続きを見る
2023-08-08
臨床工学技士の志望動機の書き方。志望動機を考える際のポイントも
選考対策
臨床工学技士は、医療機関や医療機器メーカーで活躍する職種です。専門性の高い職業であり、志望動機を書く場合...続きを見る
臨床工学技士の面接におけるポイントは?マナーや服装の注意点も確認
仕事を知る選考対策
臨床工学技士の面接には、一般的な面接とは異なる点がいくつかあります。面接でよく聞かれる一般的な質問と回答...続きを見る
2023-09-01
建築家になるにはどんな手順が必要?建築士との違いと資格についても
建築家は、住宅をはじめとした建物の設計や建設に関わる専門家であり、多くの人にとって憧れの職種として知られ...続きを見る
2023-11-08
建築士になるにはどこで学ぶ?向いている人や必要なスキルも解説
建築士の資格は3種類あります。どの建築士になるにも、資格の取得が必要です。しかし、資格を取得するには、ど...続きを見る
2023-04-03
建築士の給料は?高収入を得るコツや未経験から転職する方法を解説
建築現場で働く人の中には、建築士の給料はいくらになるのか気になる人もいるかもしれません。建築士の平均的な...続きを見る
2023-03-31
建築士の仕事内容を解説。1日の仕事の流れや必要な資格をチェック
建築士への転職を検討しているのであれば、仕事内容を知っておくのがおすすめです。建築士になるための資格につ...続きを見る
2022-12-28
二級建築士を取得する方法は?難易度や独学のポイントも紹介
二級建築士は建築系の学歴がなくても取得できる資格です。とはいえ誰でも受験できるわけではなく、実務経験など...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です