教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

離職票について。 離職票について教えて下さい。 自分は、業務最終日が5月25日で、残りは有休消化し、正式には6月…

離職票について。 離職票について教えて下さい。 自分は、業務最終日が5月25日で、残りは有休消化し、正式には6月30日が退職日になります。 7月1日より扶養に入れてもらう為、14日以内に書類提出をして下さいと言われ、 在籍していた会社へ問合せをしました。 もう11日経ってるので早く離職票を送って貰えませんか?と言ったら、 お給料がまだ発生しますので それ以降でないと、発行出来ませんと言われました。 早くて7月下旬とのことで、扶養認定ができなくなるんじゃないのか…とても不安です。 そこでお聞きしたいんですが、 普通は退職日からどれくらいの日数で、自分の手元に届くのでしょうか…? 扶養は入れなくなるんでしょうか… 退職した日から今日(11日まで)待ってたのがほんとショックです。。 自分はてっきり、 退職日から数日で手元に届き、速やかに提出しないと扶養認定はできない、社会保険の処理もダメだと思ってました。。

続きを読む

159閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    健康保険の扶養認定についてはその健康保険組合等の判断になるので、ここでは何も言えません。 締切より遅れた場合は書類が届いた日を認定日とする健保もありますし、60日までは遡ることとする健保もあったり、対応は様々です。 離職票については、その元となる離職証明書は退職日の翌日から10日以内にハローワークに届け出ることが、雇用保険法で定められています。 たとえ、最終給与が支払われていなかったり、計算自体ができていない場合でも、です。 ですので、即座に手続きするように、会社に掛け合ってはどうでしょうか? このことは、以下のようなサイトが参考になるかと思います。 離職票の発行について https://jinjibu.jp/qa/detl/21849/1/

    1人が参考になると回答しました

  • まだ退職していないんでしょう? 健康保険も返却してないんでしょう? 返却しないと、資格喪失証明書とか、発行できるはずないですよね。 離職票は扶養に入るんならいりません。 どうせ、扶養に入れなくなるんで、雇用保険の申請は必要ありませんから。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

健康保険組合(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる