教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

私が働く職場では、日勤は9時間勤務の1時間休憩、夜勤は16時間勤務の2時間休憩です。夜勤は日勤に比べて勤務時間が短くて夜…

私が働く職場では、日勤は9時間勤務の1時間休憩、夜勤は16時間勤務の2時間休憩です。夜勤は日勤に比べて勤務時間が短くて夜勤手当がつきます。非常勤なら時給なのでしょうが、常勤だと日勤の人に比べて勤務時間も短くて手当ももらえるのは変な気がします。夜勤を4回すると、日勤ばかりの人より約1日分勤務時間が少なく、給料は数万円高くなりますが、普通のことですか?

補足

9時間勤務の場合、1時間休憩すると実働8時間、夜勤の16時間は2時間休憩すると実働14時間で2日分の出勤ということになり、日勤より短く疑問に感じています。

29閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 日勤は9時間拘束で「労働時間8時間」で法定内 16時間勤務は「8時間+休憩1時間」の2セットで翌日休日にする形で法定内 感じとして2日の労働時間を1日に詰め込んだ感じです 日勤と16時間勤務の大きな違いは 22時以降から翌日の出勤時間は夜間勤務で25%割り増しになる点です これは、正規・非正規関係なくアルバイトでも夜間勤務は割増になります 例えばコンビニバイトで夜間の時給が高かったり ファミレスでディナーから閉店までのバイトで 22時以降時給が変わるのと同じです 始業時間7時であれば、22時から翌3時までの間 休憩時間を除いて時給×125%で賃金が計算されるので 夜勤の方が給料が高くなります 日勤でも残業で22時を超えると 残業の25%割増の他に25%割増の深夜割増が付きますよ(50%割増)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

非常勤(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる