教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就労時間中にトイレ1回20分を8回位行く人がいます。「トイレ行き過ぎで長くない?」と言うと「お腹痛いから」と言われて、そ…

就労時間中にトイレ1回20分を8回位行く人がいます。「トイレ行き過ぎで長くない?」と言うと「お腹痛いから」と言われて、それ以上言えません。昼休み1時間のうちにトイレは行かずに仕事が始まってから トイレ行きます、 会社は、「診断書を提出しなさい」と 言ってもいいでしょうか? 全員こんな感じの人になったら 日本は、お終いです。

補足

20分✖️8回は、2時間40分トイレは、合法なのですか?

続きを読む

930閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は神経因性膀胱で、一般的によくある極度に緊張する場面は勿論ですが、トイレがない電車やクルマでの移動や、途中離席不可の長時間の会議など物理的にトイレがない場合のほか、仕事でこの場から2時間離れてはいけないと言われたり、列車の窓側席に座ってしまって“通路側に座って寝ている人を起してトイレに行くのは申し訳ない”と、心理的に「トイレに自由に行けない」状況になるだけでも無性にトイレに行きたくなり、自分の体の中で尿を出したい派とこんな所で漏らすわけにはいかない派が争いだし、一度朝の満員電車の中でパニックを起こして大騒ぎしたこともあります。 現在は尿意切迫感を軽減するための薬と安定剤を服用しているので、然程激しく症状が出ることはなく、デスクワークでしたら普通にできますし、「トイレに行ってはいけない」だなんて言われなければ、普通にその前までの水分摂取量と茶やコーヒーによる利尿作用のバランスにより、午前と午後に1回ずつ行く場合もあれば、忙しさの方に気を取られて終業まで1度も行かないことも多々あります。 年齢とともに筋力が衰えたり、膀胱や尿道が過敏になっている場合は排尿回数が、それが腸の方に主に症状が出る過敏性大腸炎や、安倍元首相も患っている潰瘍性大腸炎の場合も、調子が悪い時には日に何度もトイレに行くことになるでしょう。 お腹の不調・トイレに纏わるトラブルの原因と症状は、もっと多岐に存在すると思います(そして大概は色々絡み合った複合要因だったりします)。 しかしそれらに共通していると感じるのは、仕事のストレス・休養不足・不規則な食事に、心理的ストレスが加わると余計に症状が悪化するのではないかということです。 その人が「お腹痛いから」と言うのも、単なる詐病の可能性もありますが、業務に集中しなければ…トイレには行けない…と意識した結果本当に調子が悪くて我慢できないのだということも考えられます。 先ずは叱責や一方的な指導の形でなく、身体の状態がどうで症状はどうなのか丁寧に聞き出したうえ、確かに頻度と時間が多いですから、“他の従業員から不平が出ている”と言って皆に理解してもらうためにも…と、診断書があった方が皆が納得し、そうすれば“周囲の理解の下で安心して業務ができるだろう?”と診断書の提出を求めてみると良いのかもしれません。そこで背景に隠れているもっと重大な病気が発見されることもあるでしょうし? もっとも病状や発動要件に対して、任せている業務内容が根本的に合っていないと言うなら、これも本人に十分な説明と同意のうえでですが、適切な部署・業務内容への配置転換も考えてあげるべきでしょう。 それが会社にとってもその従業員にとっても、Win-Winの結果をもたらすように・・・・・

    3人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる