教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣社員で生活できますか?

派遣社員で生活できますか?現在就職活動中の35歳既婚者の男性です。 昨年勤めていた父の会社が倒産してしまいました。 数ヶ月就職活動をしているのですが、なかなか難しいです。 今まで建築の施工管理職でしたが求人件数も少なく、 あっても倍率が高く内定をいただけません。 ですので最終的には派遣社員も考えているところです。 派遣社員は今まで経験がありませんので『仕事が継続してあるのか?』や 『50代、60代まで安心して働けるのか?』という不安があります。 求人情報を見ても建築の施工管理は派遣が多く、どこの派遣会社も 大手ゼネコンが派遣先になっていて、継続して働けますと書いてあり どこの派遣会社がよいのかわかりません。 北海道在住で転勤等は家庭の事情からできません。 ちなみにスキルとしましては一級建築士を持っていて、木造住宅・RC造など の工程・品質・安全管理経験とJWCADでの施工図経験もあります。 原価管理についてはリフォーム程度の経験しかありません。 どうぞ良いアドバイス宜しくお願い致します。

続きを読む

1,660閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    派遣社員といっても年収1千万円を越す人もいれば、年収百万以下の人もいます。 派遣社員と派遣会社の契約が問題です。 ①単に仕事を紹介して賃金をピンはねする。 ②派遣会社の正社員として採用し派遣先に送り込み賃金をピンはねする。 ①の場合は仕事がないときは収入はゼロ。②の場合は仕事が無くても収入はあります。 一般派遣、特定派遣、紹介予定派遣があり、一般派遣は3年以上継続して勤務すると本人が希望すると正社員しなければならないものです。特定派遣はずーと派遣のままですが、職種は設計や通訳など専門性の高いものに限定されています。紹介予定派遣は派遣として働いてみて双方納得すれば正社員として採用するものです。 しかし、1級建築士の資格があれば一般企業だけでなく、公務員の求人も見るべきです。ハローワークで結構ありますよ。 また、派遣会社でも正社員として採用する可能性大です。

    1人が参考になると回答しました

  • 35歳では正社員は無理ですね。 派遣も35歳までですから・・・・

  • 一般的には、派遣は期間の定めがありますので、更新されなければ終わりです。継続の期間の定義も会社によってさまざまです。通常、ボーナス、退職金などはありません。

  • seiryuu0777さん 派遣社員で生活できますか? 現在就職活動中の35歳既婚者の男性です。 昨年勤めていた父の会社が倒産してしまいました。 数ヶ月就職活動をしているのですが、なかなか難しいです。 今まで建築の施工管理職でしたが求人件数も少なく、 あっても倍率が高く内定をいただけません。 ですので最終的には派遣社員も考えているところです。 派遣社員は今まで経験がありませんので『仕事が継続してあるのか?』や 『50代、60代まで安心して働けるのか?』という不安があります。 ☆紹介派遣っていう募集のを選ぶと、派遣から社員になれますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる