教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防車についてです。

消防車についてです。PTOを入れ、ポンプを回し放水すると思うのですが、その時に消防車のエアコンをつけていたらいけない理由はなぜですか?? 放水する時はエアコンを切るよう指導されていますが、いまいち理由がわかりません。 初歩的な質問ですみません。 回答お待ちしております。

続きを読む

748閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    エンジン動力の問題もありますが,熱の問題もあります。 エアコンというのは冷媒ガスをコンプレッサーで加圧したり,熱交換機で減圧したりしてキャビンを冷やします。 そのために,エアコンコンデンサという,ラジエータコアのようなものでガスを冷やすようになっています。 つまり,エアコンが動いていると,余計な熱を排出しなければならないのです。 機関員の教養(授業)を受けたときに,冷却バルブの話があったでしょ? 放水中に冷却バルブを開いてポンプからの水を通してエンジンを冷やすってやつです。あれ,なんで放水中に開くんでしたっけ? 自動車というのは,走行中は自然に空気がエンジンルームに流れ込むため,ラジエータなどが冷やされるんです。流れ込む空気が不足するなら,ラジエータファンを回して冷やします。 ところが,放水活動は停車中に行いますから,エンジンルームに自然に空気が流れ込むということがありません。ラジエータファンだけで冷やすんです。 ところが放水するとエンジンの回転数が上がるから,かなりの熱が出ます。となるとラジエータファンだけでは冷やせなくなるから冷却バルブを開いて水をエンジン内に通し冷やすわけです。 そこへエアコンを回したらどうなります? エアコンを動かすためにエンジン動力や電力がいるため,回転数が上がり熱が発生します。さらにエアコンでキャビンを冷やした際の熱をエンジンで放散しないといけません。となると,オーバーヒートの恐れが出てくるんです。 このように,先の回答にあるような動力の問題と,熱の問題があるから「放水中はエアコンを切れ」といわれるのです。 それと,放水中にエアコンのきいたキャビンで休憩しますか?普通はしないでしょう?だから,エアコンを切っていても支障ないんです。というか,熱中症予防でエアコン効いた車で隊員を休ませてもいいんですけど「火災現場で休憩している奴がいる」ってクレーム入りますからね。 うちの本部では,活動が長時間になるような大規模火災では,ライトバン型の広報車や本部が持つ大型の支援車を出動させて,エアコンのきいた車で休憩させたりしてるんですよ。

  • 普通の自動車でも、エアコンが稼働するとアイドリングが上がります。 そのことにより水圧が変化する。 急に上がったら吹き飛ばされる。

  • PTOとはエンジンから動力を取り出す装置のことで、ダンプカーなら荷台を上下させたり、ミキサー車ならドラムを回転させたりなど、トラックについている比較的大規模な装置を動かすためのものです。 エアコンも、エンジンから動力を得てコンプレッサーを動かして車内を冷やしたりします。 「エンジンから動力を得る」という部分が共通しているのが分かりますか? つまり、PTOを動かしているときにエアコンなどをつけていると、PTOを動かすために使う動力が減るという事です。 そうなってしまうと、PTOの動作が不安定になったり、通常よりも動作が遅くなったりします。 PTOとエアコンの同時使用を例えて言うなら、一つの電池(エンジン)で豆電球を二つ光らせるようなものです。 その場合は、確実に一つの電池で豆電球を一つ光らせるよりも暗くなりますよね。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる