教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定先の会社の体制について。

内定先の会社の体制について。転職の応募先企業が正式な採用通知、入社日記載や給与条件記載の通知などが全くなく、電話で採用が伝えられ、入社日について、4月中旬頃ね、待ってるから、という会社についてどう感じますか?最終的に辞退しました。 経緯を簡単に記載します ●建物解体の営業職採用 ●3月上旬面接。はたらいくサイト応募。 ●面接官は専務一人。虫眼鏡で履歴書を見るような形。少し耳も遠い様子だった ●結果は3月21日に専務から直接電話。5月1日を希望したが遅いとのことで4月中旬ならと私が回答。そしたら専務が4月中旬頃に待ってるから宜しくね、で電話終わり。 ●採用通知、条件通知など一切なし ●4月初旬に私からメールで入社日が具体的にわからないまま待ってるねと言われたことをメール ●すぐ返信きて総務の方から4月18日にします、と出勤時間と持ち物を言われる ●翌日、制服のサイズを問うメールがくる 4月上旬を過ぎ、はたらいくには営業は35万とあるが、正式な通知もなく、入社日確定までの経緯から辞退しましたが、このような段取りの会社は辞退して正解だったのか、後悔はしてませんが、みなさんにお聞きしたいです 21日の結果連絡まで二週間あり、全ての面接をきちんと終えてからの結果で間違いないので、その点はありがたいのですが、まだ転職活動は継続するため、意見をお願い申し上げます。

続きを読む

50閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    採用入社後は見違えるように体制がきっちりしている可能性ゼロとは言えないものの、事の問題はそういうことでなしに、 *質問者さんが強く疑問に感じてケチが付いた内定劇を、気持ちを切り替え入社と就労に臨むことの至難さ …これで考えたいです。 辞退正解と思ってください。回答者だって覆水が盆に返らないことで断言するわけでなく、「ここでなくても、質問者さんの基準に沿う求人はいくらでもある」ので。

    1人が参考になると回答しました

  • 採用のプロセスはその会社によって様々ですので、何が正解かは分かりませんが、貴方の考えや直感がその会社と合わなかったという事だと思いますので、辞退してよかったと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる