教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

営業利益から営業外損益を差し引いた利益→経常利益

営業利益から営業外損益を差し引いた利益→経常利益であってますか?

43閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 営業外損益という概念を持ち出すのであれば「足す」が正解です。 差し引いたら経常利益は出せません。 例えば、 営業利益:1,000 営業外損益:-100 これを「足す」「引く」の両方で計算してみてください。 引くと正解である900にはなりませんので。 一方で営業外損益ではなく、「営業外収益」「営業外費用」という科目を用いて双方実数で出すのであれば、「営業利益に加味する」と考えてください。 つまり、損益計算書上には、 営業外収益:200 営業外費用:300 と表示されますので、 営業利益1,000 + 営業外収益200 - 営業外費用300 = 経常利益900 となります。 加味する = 営業外収益は足して、営業外費用は引く と考えればいいです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる