教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

21卒で飲食業の会社に勤めて

21卒で飲食業の会社に勤めて2年目の大卒男です。 現在店舗で働かされているんですが 肉体労働と変形労働時間制で 残業ばっかで休みが少ないし 客は変な人が多いし いろいろ嫌でもう辞めたいです 就活の時は全く内定が貰えず 妥協して飲食を選んでしまい、とても後悔しています デスクワークでエアコンの効いた場所で あまりノルマがなく且つ土日祝休みの 仕事がしたいのですが おすすめの業種、職種などはありますでしょうか 飲食に就職した時点で他業種に転職はきついでしょうか

続きを読む

79閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    可能ですよ。 私も同じでした。 Fラン大卒から飲食就職。5年働き、27歳で事務職に転職しましたよ。 私の場合、運送会社の配車事務でした。ほとんどデスクワークでしたよ。その会社は地元では歴史あるまあまあ大きい運送会社(事務職は短大卒以上しか採用しない)だったんで、周りの運送会社みたいな運送の手伝いをやらせるようなことはなかったですし。 飲食勤めの頃は、事務職に憧れがあったんで、転職決まった時は嬉しかったし、仕事も最初は辛いこともありましたが、慣れれば平気ですよ。 私の場合、パソコンスキルはネットを見るレベルだったんで、転職後にワードエクセルを覚えました(笑) 資格はあった方がいいですよ。採用側は「履歴書に記載されてる資格持ってても使えない」って事は分かってますが、アナタ的にもアピールしないと。 当時の私は転職のために簿記3級は取ったんで書きましたし。 おすすめは、、、正直分かりません。 他の運送会社でも、残業時間多い会社、人間関係めんどくさい会社、事務職なのに現場やらされたり、いろいろあります。 アナタはまだまだ若い。事務職に転職出来ますよ!悩むより動くしかない。 あとは、こっそり勉強して資格取ったり。事務職は給与あまり良くはないんで、、、。 飲食業界は、好きじゃなければ続かない。嫌ならいつかは辞めるんだから。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる