教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

早番、遅番がある仕事で正社員で働いています。この度結婚致しまして、パートになるか悩んでいます。

早番、遅番がある仕事で正社員で働いています。この度結婚致しまして、パートになるか悩んでいます。経緯を説明すると、仕事は全国各地にある小売業なので、希望地に異動させてもらいました。彼も他社の小売業で働いていており、9〜18時の勤務です。私が働く会社は早番8〜17時、遅番15〜24時のシフト制で、私の勤務は遅番が多く、彼とはすれ違いの生活をしています。 新婚の今だから余計感じてしまうかもしれないですが、一緒にご飯を食べて団欒したいです。 1月に希望地に異動させてもらいましたが、4月にまた異動の辞令が出ました。環境の変化や生活の変化で、鬱気味になってます。 4月の異動の際に、部長にパートになりたい旨を相談すると、新婚さんだから早番多めに考慮してあげてと所属長に言ってあげる、と言ってくれたので、期待していたのですが、異動店でのシフトを見ると勤務の半分くらいが遅番でした。 これで考慮されているのか?と不審な気持ちになり、もう環境も変化ばかりで疲れてしまいました。仕事自体を辞めたい気持ちでいっぱいの状態です。 家事と仕事の両立が難しいのは自分の能力の低さではありますが、、せめて早番多めだったらと、自分に言い訳してしまいます。 しかし、条件付きで働くのなら、パートになった方が良いと思っています。旦那さんもパートにしていいよと言ってくれています。 しかし、異動先の店舗の雰囲気も悪く、もう仕事に行きたくない気持ちでいっぱいです。一度休職したいですが、誰に相談していいかも分かりません。病気でもないのに休職も出来ないって分かってます。でも、もうつらいです。。新婚生活もっと明るく楽しみたいです。どうしたらいいでしょうか。ささいなアドバイスや言葉でも良いので、何か声を掛けてほしいです。よろしくお願い致します。

続きを読む

670閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    お疲れ様です。 経済的に生活できないなら、我慢をするか、 いっそのこと、転職を考えてみても良いのでは? パートになれば、一時的に落ち着くかもしれませんが、仕事に対しての意欲がおありなら、満足できないと思われます。 質問者様の年齢や、ご職業がわからないので、補足して頂けると良いですね。 全国展開している企業なら、 転勤は常ですし、産休、育休が取れる土壌があるのかもわかりませんので、 良い方向に向かえば良いですね。 メンタルは回復するのは、とても難しいので、もし既に病んでしまったなら、 早急に物事を進めず、 まずは、立ち止まって考えてくださいね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

シフト制(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる