教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

質問させていただきます。 私は社会人2年目の22歳です。 経理として働いているのですが、昔から作曲等音楽を作り上げて…

質問させていただきます。 私は社会人2年目の22歳です。 経理として働いているのですが、昔から作曲等音楽を作り上げていくことに興味があり、その職につく夢が忘れられません。働きながらDTMや作詞作曲、楽器演奏が学べる学校に通い転職しようかと考えております。 今現在、学校を探しているのですが「ここの学校がいい!」という決め手になるものがなくて悩んでいます。 みなさんがこのような種類の学校に通う際、決め手になった点や通ってみてこういう点を重視したほうがいいと思った点があれば教えていただきたいです。 ちなみに私は、9年間管楽器をしており短大の音楽科卒業しています。ある程度音楽の知識はあるものの音楽理論等は曖昧な部分もあります。 拙い文章で恐縮ですが、ご回答いただけますと幸いです。 宜しくお願いいたします。

続きを読む

126閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ここに作品出して、頑張れば可能性はあるでしょうか、ぐらいやらないと話しになりませんよ。 学校行っても、ゼロからではついていけません。 それだけ音楽経験があったなら、メロだけならいっぱい出来てるんじゃないんですか? そうでないなら、創作の才能はむしろ無いと証明されてるようなものです。 弾き語りぐらいは当然やってますよね。 そんくらいのことはやってるなら、話は簡単です。 尚美の音楽専門学校や大学はもともと音楽に特化した専門学校でしたから、内容はよいでしょう。 いろんなことをやってるところよりは良いはずです。

    続きを読む
  • キツい言い方かもしれないですけど、学校行かないとプロになれないとか、できない、のは痛いですね。そういうのは学校に行ってできるもんじゃないですから。 管の演奏だって、音大行ったら上手くなるか?っていってたそうじゃないでしょう? すべては自分自身がどうであるか?にかかってくるのです。 作曲したのなら学校にいかなくても、自分で夜に鍵盤に向きあえばいいだけです。 例え管でも短音出てるんのでしたら、副科で鍵盤を弾けるんでしょう? 学校選びに悩むヒマがあったら、鍵盤に向かって曲を作ればいいだけの話ですよね? 学校いかないとメロディや伴奏できませんか?それでメロディが出てこないのであれば、申し訳ないですけど、それではプロになれません。出発点がもうダメです。 私も管で音大出ですけど、作曲とかDTMとか自分で学びましたよ。 営業職で就職しながら、トラでオケの仕事、朗読伴奏の作曲や演奏で仕事もらってやってます。 自身の中からどう音を引き出すか? そこに学校や先生、他人を持ってくるのはちょっと違うと思いますけど?

    続きを読む
  • 「作詞・作曲」と書かれているので、 歌モノ・J-POPの作成を前提にします。 まず、作詞・作曲に関しては、厳しいことを言いますが、 学校なんか通わなくても出来ないと、かなり痛いものを感じます。 特に、主さんのように基礎的な音楽教育を受けているなら、 鼻歌を適当に歌って、それにピアノで伴奏を付けられるはずです (管楽器とありますが、副科でピアノはやってますよね?)。 歌詞なんて思ったことを適当に並べるだけです。 次に、上記が出来るとして、DTMに関しては 民間のスクールに通うのも悪くないと思います。 ただ、それは作曲・編曲を習うためではなく、 DTMに使うDAWというソフトの操作方法、 および、音作り・サウンドメイクのためになります。 肝心な何処のスクールが良いかというのは たぶん回答がつかないでしょう。 なぜなら、そんなにスクールを転々とした 「スクール評論家」など居ないでしょうから。 無料体験レッスン(という名の勧誘)を片っ端から受講し、 主さんが一番良いと感じたスクールへ行くしかないと思います。

    続きを読む

    なるほど:2

  • 個人で先生についた方が仕事とのバランスも取れていいんじゃないでしょうか? 音短を出てあるなら知っていることもあるでしょう。知っていることを二重に学ぶ無駄も省けますし。

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる