解決済み
転職時、マニュアルを作成することが多い謎。30代半ば。 社員数10〜500名の個人経営から中小企業などいろんな場所でアルバイトやフリーター、派遣で事務を経験してきました。 1社一年程度で次が12社目です。 転職時、引き継ぎ用の業務マニュアルを作成してと言われることが多いのですが、その職場に入った時自分はマニュアルをもらいませんでしたし、マニュアルがありませんでした。(前任者のメモをもらうことはありますが、マニュアルというより本当にメモ程度の内容で、業務初心者にはまるで伝わらない代物) 今までなかったのだから今後も不要では?と思うのですが、作るのは好きだし業務時間内に作っていいと言うので時間を見つけては作っています。 見やすいわかりやすいと褒めてもらうことが多いのですが、不安もあって。 前任の担当者はなぜマニュアルを作らなかったのか? 作ったのに、次の人(つまり私)には渡さず捨てられたのか?などと考えてしまいます。 次のところも派遣ですが、おそらくまた引き継ぎ時にマニュアルを作るんだろうなと。 時間内作業だから作るのはいいんですが、無駄なことはしたくないし、そもそもたかだか一年しかいなかった人間の作るマニュアルにどこまでの意味があるんだろう? 私の作ったマニュアルが一人歩きをして、今後問題に発展する可能性もなくはないだろうし。。。 バイトやフリーター、派遣に作ってもらうものなのか?とも思って。 なぜ私が入社するときにはなくて、私が退社するときには作らされるのか。。。 長年疑問にも思ってませんでしたが、ふと疑問に思ってしまいました。 皆さんの会社ではどうですか?
151閲覧
単純に、業務としてマニュアル作成を上の人間が与えているだけでは? 作成されたマニュアルを今後どう利用するか、というのは意味がなく、 単純に業務時間内の作業として残る成果物であり、 別にマニュアルでなくてもいいのだと思います。
< 質問に関する求人 >
経営(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る