教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

年収で、サラリーマン、300万なら、独立したらその1.5倍稼いで450万円で、同程度、とよく聞きます。税金の問題かなと思…

年収で、サラリーマン、300万なら、独立したらその1.5倍稼いで450万円で、同程度、とよく聞きます。税金の問題かなと思いますが、そんなものなのでしょうか。

527閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    1.5倍で同程度なんて、そんなにおいしければ、みんな独立しますよ。 サラリーマンは必要経費がほとんどありませんから、年収300万は事実上全額所得になります。 しかし、独立して事業をするとなれば、仕入れ代、人件費、宣伝広告費、事務所(店舗)代など様々な必要経費がかかります。 物を売る商売の場合、粗利(=単純に売値と仕入れ値の差)が30%あればよい方だといいますから、粗利で300万稼ごうと思えば、それだけで1000万の売上がなければ無理です。 つまり、1000万(売上)-700万(仕入)=300万(粗利)というわけです。 この粗利300万から、広告宣伝費や人件費を捻出するわけですから、当然手元に残る利益は300万以下となります。 こういったことを考えると、最低でも2000万近くの売上がなければ、手元には300万くらいは残らないと思います。 1.5倍どころか、6~7倍稼がないと、サラリーマン時代の実質所得に届きませんよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サラリーマン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる