私の勉強期間は3ヶ月。正確には100日くらいでしょうか。 平日は1時間半~2時間半、休日は午前中2時間、午後は3~4時間は やってましたが、一日も休みはなしです。当然暇な時間はスマホで 過去問を5問でも10問でも解いたりしていましたね。 私の場合はあれだけの成分・漢方・生薬全て覚えるのは無理として 出題頻度の低い成分や漢方や生薬は本番で出たら捨て問と割り切り 過去5年間の全ブロックの過去問に出た物だけは徹底的に覚える事 だけを軸にし、ノート的な物はテキストを自分なりに要約する形の ノートは自分が凝り性で時間の無駄なのが明白なので一切作らず、 テキストを読んで基礎の基礎を、そのテキストに準拠した問題集を 全問正解するまで徹底的に反復、それで過去問を解くための基礎を 作ってから残り時間全て(約2ヶ月位)過去問の周回に費やしました。 まずは自分のエリア過去5年分を2周、具体的には自分のエリアの 過去問5年分を2部プリントアウト、1部は解答用としてそのまま使用、 1部は自分用の回答集として用い、間違った年月日、間違った選択肢、 選択肢の何処をどう間違ったか、間違ったならその正解を、補足情報 (同じ効能の成分等)をガシガシ書き込んだ物を作りました。 その後はその他エリアを周回しましたが、過去問は各都道府県のHPで PDFとしてタブレットに落とし、解答用紙はエクセルで自作し使用、 解説が必要な問題は数問なので、ネット上にある解説で十分でした。 使ったのはこちら。https://www.35189.jp/test/
1人が参考になると回答しました
今、アルバイトはしていませんか? 登録販売者を目指すならば実務経験が必要になってきますよ。 ドラッグストアで働いて実務経験を積むことと、実際の登録販売者の仕事を間近で見ることはとても大切です。 (もう働いていたらごめんなさい) ドラッグストアによっては、登録販売者を目指す人にサポートがありますよ。 私もそれで、ほとんど全てドラッグストア側が負担してテキストや模試や研修、受験しました。 ドラッグストア側は登録販売者が欲しいので、ノウハウも持ってますし、先輩登録販売者達も色々教えてくれますよ。 (ドラッグストアによりますが) 私は10ヶ月前辺りからゆるーく始めて、3ヶ月前からは空いてる時間はほとんど勉強してました。 きっちりやるのは2時間から3時間ですが、移動中や仕事中にも単語帳やスマホで絶えず勉強してました。 トイレや風呂にも年表や法例文など書いて貼りました。 自作ノートは3冊でした。 その他、成分や漢方は自分なりにイラスト化や語呂合わせした物を用いました。 そんな感じで一発合格しました。
< 質問に関する求人 >
登録販売者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る