教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

高3女子です。私は高校2年生からてんかんという病気を抱えています。

高3女子です。私は高校2年生からてんかんという病気を抱えています。現在、月1程度で発作が起きています。就寝時や薬の飲み忘れ、寝不足、疲れ、ストレスがあった時などに起きやすいです。それがなければ発作は起きません。意識を失って痙攣する形の発作です。五分くらいで治り、比較的軽い方です。 気分が悪くなったり、イライラしたり、光のようなものが見えたりと、最近は発作の前兆などがわかるようになりました。そんなときは学校を休んだり、無理をして発作を起こさないように気をつけています。 私は将来、作業療法士になりたくて今年の春から作業療法士の資格を取れる大学に通います。 このような持病持ちでも国家試験を取得し、作業療法士として働くことは可能なんでしょうか?働くにあたって、てんかん持ちの人は、法律で相対的欠落事由として制限されることがあるそうですが、作業療法士に対してはどのような制限があるのでしょうか? やはり、勤務中や患者にリハビリを行っている時に発作が起きたら大変なことになりますし、とても不安です。 持病持ちの人は就職などは難しいとよく聞きます、、 みなさんのご意見をお聞かせください。

続きを読む

189閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 原因が腫瘍で取れる場所なら、取ってもらった方がいいです。 理学療法士目指していた部分てんかんの者です。服薬はイーケプラ2000g.フィコンパ4mgです。 私の場合、修学中に字が読めなくなって内科、解剖学演習おとしました。発作後、全失語が一時間以上あります。 真面目にすればするほど眠くなります。(後に睡眠外来の医師に聞いたら、これもてんかん発作の一つらしいです。発作は重度のものばかりテレビで流しているけど、人の関心を引くため。軽度のものもある) 最終実習で発作で緊急治療室に運ばれていたり。結果は中退に。その後も発作を起こし職場を転々。その後、車の免許も取り消しになりました。教えてもらった仕事も文字も理解できず、ふざけていると思われていました。 失禁もはじまり、オムツはパンパースとダイソー750mlが優秀か比べたりしました。(結果、パンパースの勝ち) 去年、月に8回以上発作を起こし医大の腫瘍専門の医師が来ていて「8回以上は難治性になりかけている。手術をした方がいい。」と言われ摘出しました。 手術後、二週間程の入院で終わりました。 まるで世界が違います。2日連続で三時間睡眠しか出来てないので手術前なら発作を起こして当然なんですが、全くありません。脳トレのためにナンプレ、パズルアプリをしたら手術後と3ヶ月後全く違います! 手術が出来ない方には不謹慎ですが、 中1で腫瘍はわかっていたから早く取れば良かった!別の医師から「痙攣も意識なくなったりもないなら取らなくていい」と言われてましたが、私のように症状はひどくなる一方の人は是非、手術して欲しいです‼️

    続きを読む
  • てんかんは、寝不足・ストレスといった脳への負担から発生するものであり、 仕事内容・環境によっては発作の発生リスクが高まってしまいますし、 仕事中に発生すると、特に作業療法士という仕事では、 施術中に発生するのと相手に怪我などを負わせてしまう可能性があります。 そのリスク回避をしつつ、労働するのであれば、非正規雇用で仕事量を減らすなうどがあると思います。その分、給与は減りますが、月1で発作があるなら、障害者年金2級には当たると思いますので、そちらで補えば、自身・利用者の安全を守りつつ、労働の義務も果たしており、立派に社会貢献できる方法です。 ちなみに私も経験者ですが、薬をキチンと飲めていますか? 食後などとなっているので、食事を抜いた時に飲み忘れ、 発作が出ることが多かったです。 一度の発作が命を落とす原因にもなりますので、 とりあえず飲み忘れないようにご注意ください!

    続きを読む
  • 前兆あるのなら部分てんかんかな? 5分くらいで治まるのは重くても軽くても同じだよ。 就寝時に起きやすいのは眠りの浅い時に発作は起きやすいから。作業療法士だけじゃなく、職に就きたければ薬の飲み忘れを無くして、しっかり睡眠。ストレスを貯めない方法を探すこと。 知り合いの子が来年春から看護師になる子もいるよ。発作を起こさないためにしっかり理解して受け入れてるから、それにあった生活してる。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 作業療法士についてはわからないので質問とずれてしまい申し訳ありません。 気になったので回答失礼します。 中学からてんかん持ちで今28歳の女です。 前兆がわかるということですが、前兆時になにか頓服で飲んでいらっしゃいますか? 私も前兆がわかるのですが、ジアゼパムを飲むと十数分〜数十分で落ち着きます。 質問者様の調子が悪い時の頻度にもよりますが、その度にお休みするということも社会に出るとなかなか出来なくなってきます。 仰っている通り、無理を推して出勤して職場で発作を起こしてしまっても大変です。(不安にさせるようで申し訳ないのですが、私自身が多忙で無理に働いて職場で発作をおこし、クビになったことがあるのです…。) せっかく前兆がわかるのでしたらまずそのコントロールを考えてみることをおすすめします。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

作業療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

リハビリ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる