教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日本のお役所の公務員はなんで「ボーナス」がもらえるのですか? ぼくはずっと疑問に思うことがあります。それが行政のボーナス…

日本のお役所の公務員はなんで「ボーナス」がもらえるのですか? ぼくはずっと疑問に思うことがあります。それが行政のボーナス制度の存在です。公務員の給料になぜボーナスというものが発生するんでしょうか。民間企業はわかりますよ。たくさん頑張って成果を出せばそれだけ稼ぎが増える。それが資本主義です。なので経営に失敗したらボーナスがなくなったりする。当然です。 ぼくは昔ベンチャー企業で働いていました。ベンチャーは年俸制だって当たり前ですし、プロジェクトごとに給料もらって辞める人もいる。そこにボーナスはないです。そして自営業者にもボーナスなんてないと思います。大会社の従業員と違って、自営業っていうのは基本そういうものですから。 そして非正規雇用にもボーナスは当然ないです。派遣社員、契約社員、バイト、パート、みんな時給で働いていますよ。 なぜ日本のお役所の公務員はなんで「ボーナス」がもらえるんでしょうか。意味わかりません。 役所の世界って社会主義ですよね。だったら一定の給料で決まっていて、ボーナスが発生する余地はないと思います。今の日本は格差社会です。市民、納税者の大半はボーナスと無縁の生活です。都会だったり原発所在地のような裕福な一握りの自治体以外はともかく、多くの自治体ではそのまちに住む市町村民・納税者の大半はボーナスと無縁の生活であれば、その納税者の税金で飯を食う公務員にボーナスはあるべきではないと思います。「公僕」なんですから。 どうして公務員にボーナスが存在するのか、不思議なのですが、なぜでしょうか。 ボーナスがないのに高い税金を納めている市民・納税者に対して不公平な官尊民卑だと思います。とくに、エッセンシャルワーカーと呼ばれる社会を底辺で支える人たちはみんな待遇が悪いです。そういう人たちが歯を食いしばってボーナスなしに暮らしているなら、公務員からボーナス制度は廃止すべきなのに、なぜ小泉純一郎や維新や小池百合子みたいなネオリベ政治家でもボーナス廃止は提案して実行しないんですか。国鉄や郵政省だって贅沢してるから潰したんでしょうに。

補足

質問者に対する誹謗中傷、名誉棄損に当たる投稿は見つけ次第運営に報告します。場合によってはしかるべき対応も辞さない覚悟です。私はあくまで「論理としておかしいことがなぜまかり通るのか」が素朴な疑問であり、それ以上でも以下でもないのでそこを理解する人だけ投稿しましょう。 Yahoo!知恵袋の運営ルールを参照するまでもなく、今どき小学生でも情報の授業で先生から言われる「ネット上で他人に悪口は書いてはいけない」というルールも守れない人に発言権はないのです。

続きを読む

560閲覧

回答(10件)

  • ベストアンサー

    ボーナスではなく「期末手当」です なんで年2回の期末手当が存在するのかというのを書いていた人がいて、 その人によれば、 公務員の年収を最初に○万円と決めて、 それを 12ヶ月分と年2回の期末手当で支給するということです 根拠の URL を貼っていたので 本当なんだと思います それでその方はかなりお怒りで、 裏技とか書いていました…

    なるほど:5

  • 役所だけではなく、一般的にボーナスがあるのは、元々の氷代や餅代の名残です。 日本の慣習です。 ですので公務員とか民間とか関係なく広く普及している制度です。 海外は土足で部屋に上がり、日本では洋室でも靴を脱ぐ、あれと同じです。 年俸制の人はそれを採用していないだけで、よいとか悪いとかではありません。 その分をならして支給されているだけです。 公務員も大半が労働者です。無闇に労働条件を下げてはいけません。 また、大半はボーナスと無縁とありますが、 自分の意に反して非正規雇用されている人は、全体の1/7です。 ですので依然過半数は賞与受給者と想定されますので、あなたの前提は根拠がありません。

    続きを読む

    なるほど:2

  • 公務員の待遇を底辺に合わせる必要などありません。 まともな人間は、きちんと努力した結果、公務員や大企業の社員になっています。 中小企業の社員や非正規にしかなれないのは、本人の努力不足が原因です。 努力した人間は相応の待遇を受け、怠け者は劣悪な待遇に苦しむのは当然の事です。 まともな人間は、いちいち公務員を妬んだり僻んだりしません。 自らは何も努力せず、努力した人間の待遇を自分達と同じに引きずりおろせというのは、極めて賤しい発想であり、そのような連中と民間という言葉で一括りにされるのは不愉快です。

    続きを読む

    なるほど:8

    ありがとう:1

  • そもそも民間企業のボーナスは「賞与」であり、公務員のボーナスは「勤勉手当」です。 性質が全く違います。 便宜上「ボーナス」という言葉を使ってるだけですね。 勤勉手当を無くすのなら月給を上乗せする形になるだけですから年収は変わりません。

    続きを読む

    なるほど:8

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる