教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

キャバクラやクラブの黒服について。

キャバクラやクラブの黒服について。私は法律系の大学生です。 労働法のゼミに入っていて疑問に思ったので教えていただきたいです。 以前、アルバイトでキャバクラで働いたことがあったのですが、その時の黒服の勤務形態についてです。 私が働いていた店の黒服は、 平日は14:30出社で、お店の営業時間が1時まで。 その後に雑務をこなして朝5時の始発で帰るという流れだったらしいです。 会社の規定では、勤務時間は14:30-1:00なのですが、ただの会社員が毎日タクシーで帰れる訳もなく、キャスト用の送りの車には社員は乗れないそうです。 なので毎日始発まで、黒服はミーティングをしたり掃除をしたりアフターに合流したり、時間を潰して帰ると言っていました。 加えて、毎週土曜日は有給扱いで、平日に有給をとることはできないそうです。(体調不良の場合は診断書付きで申請したら取れる) ですが幹部社員でも基本給は20万円で、お店の売上や出勤日数によって基本給に加算され、毎月の手取りは30万円いかないくらいだと聞きました。 法律では、週休は1日でいいんですよね。 なので土曜日が有給扱いなのは良いとして、この労働時間の長さはどうなのでしょうか。 みんな、家には寝に帰るだけだと言っていました。 お正月は3日間だけ休みで、お盆休みは特になし。 流石にかわいそうだなあと思いながら働いていました。 加えて、風紀をしたら罰金とかよく分からない決まりもあるらしく。。。 お店の営業時間後から始発までの時間は残業にはあたらないのでしょうか? またこの状況を少しでも改善するとしたら、どのような方法があると思いますか? もう私はお店を辞めてしまっているので、他人事ではあるのですが単純に興味があって質問させていただきました。

続きを読む

606閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 本当は土曜日を有給はおかしいと思いますが気にされてないならそれでいいです。 罰金は労働基準法違反になります。 辞めてしまったら労働基準監督署に申告したり裁判などするしかないと思います。 こういうブラック企業は泣き寝入りするから横行するのです。法律にも問題があります。参考に https://youtu.be/OAdPRha0LGs ブラック企業には泣き寝入りせず法的に訴えたり改善するしかないです。 例えば残業代は必ずもらえます。労働時間の記録は残業代アプリを利用してください! 払わない場合は少額訴訟や労働審判やひとりでも入れる労働組合もあります。 せめて労働基準監督署に申告してハロワにも報告してください!会社都合で辞めることができます。 改善するには労働組合をつくるしかないです。 労働組合は二人からつくることができます。 労働組合がなければ会社の一方的な労働条件になってしまい従業員が会社に話あいの申し入れをして会社が拒否しても法的におとがめはありません。 そうなれば、会社がブラック企業になってしまいます。労働組合が機能しなくなったり解散しブラック企業になってしまった例はよくあります。 しかし労働組合をつくると状況は一変します。労働組合をつくると会社と対等に話あいが出来る権利、団体交渉権(憲法28条労働3権)が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません。拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=wM1yvU6pe_A&sns=em 最近は労働組合をつくるきっかけとして個人加盟労働組合もありますし、労働組合をつくると就業規則より効力の強い労働協約を締結できます。 法規の効力の順番に憲法>法令>労働協約>就業規則>労働契約>業務命令になります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=qYkSA_d32PI&sns=em 労働組合をつくることにより会社から妨害行為や団体交渉がこじれたりしても労働委員会という機関に不当労働行為の救済申し立てができます。http://www.youtube.com/watch?v=KyyZrYLYuvk&sns=em 詳しくはネットで全労連労働相談ホットラインと検索してフリーダイヤルで電話してください!

    続きを読む
  • そもそもマトモな業界ではないので、労基法がどうとかこうとか・・・関係ないんですよね。 そもそも労働基準法と言うのは、圧倒的に労働者有利にできています。 これは、有権者の90%以上が労働者だからです。 政治家が票集めのために労働者に有利な法律にしていったわけですが、完全順守できないことは明白な訳です。 20年ほど前までは、運送業界や飲食業界、アパレルなどの小売業界なども長時間労働やサービス残業が当たり前の業界でした。 20年かけてかなり変わってきたとは思いますが、風俗営業系は最後の最後でしょうね。 国は「制度・法律」は作りますが、厳しい取り締まりはありません。悪質性の高い案件だけしか手が回らないという事です。 で、全ては「民事」ですので、労働者自身が声を上げて裁判するなり会社と争わない限り、基本的に行政は知らんぷりです。 ってのが現実社会です。 令和が終わる頃には少しは変わるかもしれないですね。

    続きを読む
  • 法律を遵守する夜職はないです 「状況を少しでも改善するとしたら、どのような方法があると思いますか?」 現状では個人加入の労働組合で改善するしかないです、都内なら夜職専門の労働組合があり、キャスト、黒服を含めて給与トラブル等の200件以上の労働事件の解決例があります

    続きを読む
  • 後ろ向きの回答ですが 改善の余地はないですね こういう業界なんですよ 黒服はホステスさんのひきだてだけですからね 現に黒服とホステスさんの恋愛は禁止ですしね

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

タクシー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

掃除(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる