教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

子供を対象としたダンス系の習い事のインストラクターをしています。 モンペに一方的に言われてしんどいです。

子供を対象としたダンス系の習い事のインストラクターをしています。 モンペに一方的に言われてしんどいです。事務局の人も約9年間先生をして、このようなクレームは初めてなので、私を信じてくださっているようです。 耐えましょう。とのことです。 子供に伝えたものが、かなりねじまがって親へ伝わり、クレームになってしまいました。 かなり気をつけていたにも関わらず、このようなことになってしまい、私はもうその生徒に会いたくないですし、指導したくありません。 精神的に疲れてしまいました。 3月までの契約ですが、もう生理的に無理です。 こういう先生いらっしゃらないですか、、、? 辞めても良いですか 乗り越えられる自信がないです。

続きを読む

1,059閲覧

2人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • すみません。改めて、まとめた回答をいたします。 まず 辞めていいです。 貴方様ご自身や家族には、貴方様の代わりはいないからです。 そして会社には、代わりはいるからです。 貴方様の年齢や詳細の経過がわからないので、対応が未熟、投げ出すタイプの方ではと見る向きもあるかもしれません。けれども 九年間で初めて、、「耐えましょう」と言われました という文言から、内容が普通ではないことがうかがわれます。 また貴方様が回答者全員に対する丁寧な返信から、とても気をつかわれる方だと拝察いたします。 現在はクレームがこじれた状態なので、上司が間に入って収める段階です。 よく商品のクレームで「上を出せ」と、難癖をつけますが、同じです。それは貴方様の責任ではないし、上司が出てけば速やかに収まるからです。 事務局の方、が単に知り合いなので相談したのか、その方が上司にあたるのかがわかりませんが。 責任者にきちんと相談して、対応の仕方を仰ぎましょう。その上で会社が貴方様一人に押しつけるならば、それは(誰でも)無理な話なので辞めて良いと思います。 後任の心配や返金退会対応は会社の領分なのでお任せしましょう。 (当事者が言うと火に油を注ぐ結果になるかもしれないから) それから貴方様のこころのケアが心配です。 不眠や出社できなくなるまでほっておかずに、精神科に行きましょう。 抵抗があるかもしれませんが、会社対応に慣れたプロなので、具体的な相談相手になってくれます。 また貴方様の味方になって診断書の文言も考えてくれます。 返信を頂く前に文を考えていたので、すでに行動に移しておられるならば失礼しました。

    続きを読む
  • あなたが辞めても問題は解決しません。代わりのインストラクターも同じ目に遭うことは確実です。 会社に申し出て、返金してでもモンペの子供を辞めさせるのが根本的な解決策かと思います。

    なるほど:1

  • 9年間インストラクターをされていたということでしょうか。 それとも事務局が開設から9年間で初なのでしょうか。 3月まででも精神が病むほどであれば、そして後悔がないなら、お辞めになったら良いと思います。 ただ、ダンスに限らず習い事全般で、昔よりもトラブルが増えていくと思います。 連絡事項も、メールやLINEなど、コミュニケーションツールが増えた分、面と向かって顔を合わせる機会がないため、誤解が生じやすく、身近なところでもよくトラブルを見ます。 些細なボタンの掛け違いだったものが凄く大ごとになる。ネットの炎上みたいに。これが実生活にも侵食してきているなと感じます。 ダンスの先生が途中で辞めた場合、その地域では噂はすぐ広まりますから、次の職場は今と別の地域を選ばれたらと思います。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

インストラクター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ダンス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる