教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職で悩んでいることがあるので相談に乗ってください。 現在月給18万円で事務職をしています。

転職で悩んでいることがあるので相談に乗ってください。 現在月給18万円で事務職をしています。ですが、そもそも私は人のサポートに回ることが向いていなくて、雑用かな?と思うような仕事が多い事務職は向いてませんでした。 モノづくりが好きで工場で働こうかな?と思うのですが、都心部に住んでいて車を持っておらず、今一人暮らししている場所から通える距離には工場がありません。 片道1時間くらいは平気でかかります。 引っ越そうにも契約期間満了してないので違約金が家賃2ヶ月分発生するのと、そもそも貯金がないので退去するお金を用意出来ません。 以前から少し興味があったIT業界に入りたくて独学で勉強してますが(スクールに通うお金がないため)未経験OKの求人で書類選考で目に留めてもらえるようになるには独学だとかなりの時間が必要かと思います。 そんな時に、月給23万円の事務職を見つけて、向いてなくても23万もらえるからと割り切って働くか悩んでます。 今手取りが15万円なので、23万円だと予想ですが手取り19万円くらいにはなれるかと思います。 そうなると生活が楽になりますし、貯金もできるので引っ越して工場に就職するもよし、ITスクールに通って勉強するもよしと、選択の幅は広がるかと思います。 どうせ今の会社で事務をしていても手取り15万円から上がる事はないので、例えばあと1年働くとしたら今の会社で向いてないなと思いながら働くより23万円もらえる会社で働く方がいいのではないか?と思いました。 ですが、正社員なのでそう簡単に辞めていいものかと悩んでます。 どの道が一番賢く効率がいいでしょうか?

続きを読む

128閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    違約金が払えないのなら、とりあえずはそこにいるしか無いですよね。 その契約終了はいつなのでしょうか? それに合わせて転職の準備をするべきだと思います。 契約満了になることで、退職が会社都合に出来るのならば、失業保険を貰いながら、職業訓練をする、という道もあります。 但し、これは基礎の基礎しか教えてくれないので、実務レベルを目指しての独学は必要となります。 お金のためと割り切って必死に勉強できるのなら、IT業界で技術職という方向もあると思いますよ。 しかし、3年くらいは20万足らずの月給になる可能性は高いです。 そこを乗り越えながら、しっかりと学んでいければ、5年くらいで30万くらいになる企業への転職は可能だと思います。 ただ、その間は「こんなに勉強したことは無い」くらいの勢いでの勉強を頑張れたら、といった話になります。 その後は、管理まで出来るようになれば、50万くらいまでなら、中小企業でも可能な企業は一定数あると思いますよ。 その先だと、かなり上の役職を目指すか、大手じゃないと厳しいですね。

  • 色々と悩みが多そうですね。 分かりやすく伝えますが、年齢・性別が謎なので、ざっくりします。 ※女性で25歳くらいだと仮定します。 事務職で18万は普通で、悪くないです。 ITは、向いてますか? 毎日5時間ほど仕事しつつできる根性がないと難しいです。 ハッキリ言われたいタイプなら「無理です」と伝えておきます。 23万の事務職は、嘘です。 本当だとしても、恐らく嘘か残業毎日21時まで。パワハラ多く人が辞めすぎる。心身共に辛い、などが想定されます。 なので、選択肢から外れます。 個人的には、スキルや実績、資格のない素人を採用して、そこそこ給与がよいのは、大手の製造現場工場です。 なので、都心住みを諦めて地方の工場、 または転職しない。 の2択かと思います。 世の中に溢れるほどいる情報学部の大卒者に負けじと死ぬ気で勉強するITへの野心があれば、その道でも問題ないですが、 強い夢がなさそうで、ぼんやりしてるので、その道は難しいと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる