教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

メニエール病持ちの就職について。 こんにちは、同じような環境にいらっしゃる方、またこういったケースにお詳しい方がいらっし…

メニエール病持ちの就職について。 こんにちは、同じような環境にいらっしゃる方、またこういったケースにお詳しい方がいらっしゃればアドバイス頂けたらと思い投稿させて頂きました。以下、長文になりますがお付き合い頂けますと嬉しいです。 自分は、約十年前に家庭の事情から強いストレスを受け、耳閉を起こし突発性難聴から眩暈に発展しメニエール病と診断されました。 その後、環境も落ち着き暫く症状が出なくなっていたのですが、この五年の間に再び症状が出るようになってから、年に数度、メニエール病の症状に見舞われるようになりました。家庭、職場でのストレスがあるのは確かですが、このくらいの事で…と、自分では情けなく思っています。体調を崩して仕事を休み、同僚や上司に迷惑をかけるのも辛いのですが、こう何度も眩暈で休みを取っていると、さぼっている、甘えている、と思われているのではと、周りの目も気になって仕方がありません。家族に相談し仕事を辞める事も考えたのですが、経済的理由から収入をゼロにするのは避けたいと思っていますし、自分の中でもまだ仕事をしたいという意志があります。そこで、病気を理解して貰える場所で仕事が出来たらと思い少し調べたところ、障がい者枠という対応で求人されている会社がある事を知りました。ただ、そこには障がい者手帳が必要である旨が書かれており、メニエール病も障がい者手帳の対象である事を知りました。ここで、うかがいたいのは… ・こちらの手帳を申請する場合、やはり症状が出ている時にしか医師は診断してくれないものなのでしょうか? ・やはり、一度はメニエール病と診断された耳鼻咽喉科へ行き申請するのが良いのか、ストレスという精神的なものが関わっているので、心療内科を受診して申請すべきなのか…。 の、二点です。 いずれ介護が必要になる家族がいる為、今後は在宅ワークなども視野に入れて仕事を探そうと考えています。メニエール病でも一般職の方はたくさんいらっしゃるかと思いますが、少しでも病気を理解してくれる環境で働けるならと思い質問致しました。 同じような環境で働かれている方がいらっしゃれば、ご教授頂けますと幸いです。よろしくお願いします。

続きを読む

751閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    メニエールについては、一度MRIの画像診断を受けてみることをお勧めします。 ご質問ですが、 ①こちらの手帳を申請する場合、やはり症状が出ている時にしか医師は診断してくれないものなのでしょうか? メニエールに起因する事項は、難聴と平衡機能障害です。 難聴6級: 1)両耳の聴力レベルが70デシベル以上のもの (40センチメートル以上の距離で発声された会話語を理解し得ないもの) 2)一側耳の聴力レベルが90デシベル以上、他側耳の聴力レベルが50デシベル以上のもの 平衡機能障害5級:閉眼で直線を歩行中10m以内に転倒又は著しくよろめいて歩行を中断せざるを得ないものをいう。 両方併せ持つと、一階級特進です。 ただし、書き込みの様子からすると、年に1~2回の大回転以外は聴力にも平衡機能にも問題なさそうなので、手帳取得は無理かとおもいます。 障害者手帳を取得するには、症状の固定化、つまり24時間365日その状態であることが必要です。 ②やはり、一度はメニエール病と診断された耳鼻咽喉科へ行き申請するのが良いのか、ストレスという精神的なものが関わっているので、心療内科を受診して申請すべきなのか…。 申請そのものが無理と思います。 いずれの条件も、補装具なしにはまともな日常生活はできない状態です。 それとは別に、メンタル面について精神科や神経科を受診するのはよいかと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • メニエール病歴 27年目の者です(;^_^A この病で起きる目眩の大回転は、実際にこれを体験した者でないと、中々理解はしてくれないですね。 質問者さんはこの病が発症してから、定期的に耳鼻科の受診をされ、イソバイドなどの服用はしていなかったのですか? 公費負担では無いですが、難病指定になっていますね。 >メニエール病も障がい者手帳の対象である事を知りました これ、何かの間違いかと思いますね。メニエールが障がい者手帳の対象?? どこに書かれていたのか不明ですが、違うと思いますね。 過度のストレス・寝不足・過労とかがあると自律神経の乱れから、いろいろな症状が出てきますが、このメニエールもこれらの一つとなります。 今の時代、漢方薬に回転性の目眩を止めるものが数種類出ています。 「苓桂朮甘湯」(リョウケイジュツカントウ、ツムラ39)と、「五苓散」(ゴレイサン、ツムラ17)です。 どちらも漢方版の利尿剤となります。 自分も10年前まではイソバイドでしたが、この二種類の漢方を服用してから、あの目眩がピタッと止まっています。 食品製造会社に勤務していますが、普通に働けていますよ。 行かれている耳鼻科の担当医にこの二種類の漢方について、相談されるといいかと思いますね。 お大事に。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 症状が出ているときに診断を行いますが、『メニエル病で手帳』な訳ではなく、『聴力障害で手帳』か『平衡感覚障害で手帳』なので、かなり狭き門です。

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

在宅ワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる