教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

夫の転職について。一級建築士の資格は持っています。一級建築士の転職ってどんな感じなんでしょうか。

夫の転職について。一級建築士の資格は持っています。一級建築士の転職ってどんな感じなんでしょうか。今夫は親の建築事務所で働いているのですが、本人は継ぐ気はなく、いずれ親が事務所を閉めたら転職すると言っています。 34歳なのですがこんな感じで転職なんてできるのでしょうか…いつ事務所が閉まるかもわからないし、その時には40くらいになってるかもしれません。 夫は仕事熱心なほうではなく趣味第一なので、雑用的な仕事が多いようです。 私が口を出したり協力しようか提案すると怒るので、私は全く別の仕事をしています。(パートの掛け持ちで年収200万弱) 子供一人いますが、お互い今後給料が上がる見込みはありません。むしろ夫は転職したら激務な上に年収下がるのでは…とも思います。 となると私も正社員を考えなければならないな…。と不安でいっぱいです。 似たような方、いらっしゃいませんか?資格があれば転職はできるのでしょうか。。

続きを読む

589閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 一級建築士は技術者です。経営とは別の能力です。 妻のあなたが、社長を継いだらどうでしょうか。経営は妻、実務は夫。 経営者は、資金繰りや営業、労務など会社経営のすべてをやらなければなりません。好きな業務だけやっていればいいということにはならないのです。 また、技術業務とは別の能力を求められますので、経営に向いていない技術者もたくさんいます。 また、建築士事務所の経営者は建築士である必要はありません。 例えば、病院の理事長は医者じゃなくてもなれます。経営者である理事長は医者でなく、医院長は医者というように経営と実務を分離しているのは、会社経営にとって普通のことです。 ご主人は、きっと技術者としての人生を望んでいるのだと思います。経営はやりたくないのでしょう。でしたら、経営は妻、実務は夫で建築士事務所を継続されてはどうでしょう。 夫に経営者も技術者も求めるなら、妻としてせめて経営部門を引き受けるくらいの覚悟がないと、ご主人へ軽々に社長となり経営も求めるのは酷というものです。

    続きを読む
  • 考えてないで、転職サイトに登録してみて、自分の市場価値を確認してみればよいと思います。 1級建築士。誰でも取得できる資格じゃないです。 実務経験不明ですが、都内であれば、600万以上の採用は十分あると思います。 設計にこだわらず、企画とか、発注者の側での工事発注業務を考慮すれば、選択肢の幅が広がるでしょう。むしろ、そっちの方が待遇よいです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 建設業界では一級建築士は誰でも持っている資格です。高卒でも経験者なら保有しています。 大事なのは今の仕事で大型案件をどれだけ経験したかではないでしょうか。 数億円から数十億円規模の案件の経験があるなら経験者として評価されますし、ないなら無職だと思います。 心配でしたら早い段階でゼネコンとか設計事務所の設計職などに転職した方がある程度の残業で給料も良い仕事ができると思いますよ。

    続きを読む
  • >夫の転職について。一級建築士の資格は持っています。一級建築士の転職ってどんな感じなんでしょうか。 今の30~45歳くらいの年齢層は存在が少ない年齢層なので、転職は割と簡単です。 >夫は仕事熱心なほうではなく趣味第一なので、雑用的な仕事が多いようです。 実務はやったらできるけど、やってないっていうスタンスなら、多分大丈夫です。やってもできないと転職後が地獄です。 >むしろ夫は転職したら激務な上に年収下がるのでは 年収が今いくらか知りませんけど、その年齢なら600万↑ですかね。(今1000万とかなら、転職でそれ狙うのはきついです。) そのくらいは普通貰えるし、30~45歳くらいの年齢層は存在が少ない理由が10年くらい前がいわゆる超ブラック業界だったってのが理由で今はいうほど激務ではないはずです。 とりあえず、そこそこの大手までの転職はそこまで難しくはないです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる