教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ピアノの調律師とバイオリン職人だったら、どちらの仕事がおすすめですか?

ピアノの調律師とバイオリン職人だったら、どちらの仕事がおすすめですか?できればふたつの仕事のメリット・デメリットを比較できるように教えていただけると大変助かります。 もちろん最後に決めるのは自分なのですが、どちらにも同じくらい魅力を感じているので、進路決定の後学のためにぜひよろしくお願い致します。

続きを読む

641閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    どちらも音楽を奏でる楽器ではありますが、違いは大きいようです。ピアノは工業製品、バイオリンは木工手工芸品。ピアノ調律師はメーカーの工場で完成した製品の調律などの各種調整や修理(オーバーホールから小修理迄)の仕事。ピアノ調律師でも自分の工房を持っていて、大掛かりなオーバーホールをする方も多いですが、バイオリン製作とは、かなり性格の違う職業だと思います。産業革命前と後の仕事。 バイオリン(製造)職人は最初から何も形になっていない木材から、楽器を作り上げる仕事。その技術で修理や調整もする。二つの内、どちらか選ばなければならないのでしたら、手先が器用で物作りが好きで得意なのでしたらバイオリン職人。そうじゃないならピアノ調律師でしょうか。 生活費を稼ぐという意味では、どちらも大変だけどピアノ調律師の方が業界としても、可能性としては大きいでしょう。 調律師養成所はメーカーも含めて幾つかみつかると思います。教育システムもある程度は整っているので、特別な才能が無くても習得は大丈夫でしょう。もしピアノの設計であれば、理系の大学。バイオリン職人の養成はどうでしょうか。私は知りませんが、木工の基礎知識や基礎技術関係の専門学校でバイオリンなどの弦楽器製作を教えているところがあるか調べてみましたでしょうか。将来はバイオリン制作で有名なイタリアのクレモナを目指すくらいでいて欲しいです。ピアノもヨーロッパで修行している方も多いですね。 話はそれますが、鍵盤楽器が工業製品ではなかった時代の楽器製作も面白そうです。そういう楽器の演奏家の動画を参考までに。 https://www.youtube.com/results?search_query=%E6%AD%A6%E4%B9%85%E6%BA%90%E8%94%B5 日本の製作者のお一人 http://www.wa.commufa.jp/cembalo/production/material.html

    なるほど:1

    知恵袋ユーザーさん

  • 生まれ変わっても調律師。 何方も演奏出来なければ、盲目と同じです。 私は調律師。178工程ある作業の中から、不調箇所のみ1時間足らずで調整して、3万円頂きます。2台割引5万円(1時間半の作業)。 日本全国出張がデメリット バイオリンは1台作ってみた。 私には、向かない!

    続きを読む

    なるほど:2

  • ・手先が器用 ・音に対しての感覚 が必要なのでは。 なった時の、プロとして活躍できそうなのは、ご自身としてどちらなのですか? それ如何では。 ヴァイオリン職人も殆ど求人が無いし、調律もかなりの飽和状態では。 「これは良い」と思う仕事って、みんなが思うものです。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ピアノ調律師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる