解決済み
会社の事で質問です。一部ぼやかしています。 私は関東のとある建築系の仕事で会社員をしています。 ゼネコンや工務店ではなく下請けで、製作 / 施工専門の会社です。 先日、社長から呼び出されこう告げられました。 今度大きな仕事が取れた。だが仕事をとった先方の会社が社長1人で経営している会社で、仕事を遂行する上で請負会社として登録の必要な現場の技術責任者がおらず、人数が足りないためこのままでは仕事が出来ない。 なので私の正社員としての登録をその仕事の工期の間だけ先方の会社に移すから、と言われました。 私の出勤先としては今の会社に居続け業務自体も変わらないのですが、給料はそこの会社から支払われるとの事でした。 話を聞いたものの、その辺の会社経営に関する知識がなく、これは一般的に行われている事なのか違法な事なのか判断をつけかねています。素人なりの解釈では限りなくブラックに近いグレーな気はしますし、会社に不信感が芽生えてしまったため、質問させていただきます。 回答よろしくお願いします。
86閲覧
おっしゃる通り、あなたの立場は建設業法上かなりグレーです。 元請と、あなたの会社は完全に違法です。 (建設業の資格なく受注すること、それに加担したこと) その元請は、客先から元請として受注したのでしょうか?それとも一次(二次)下請でしょうか? 元請であれば、今からでも建設業法第22条3項(書面承諾による一式丸外注の許可)の適用をお願いすればよいですが、下請だとしたら通りません(客先の直接承諾がいるため) 書面による承諾とありますが、要するに見積書にその一文を紛れ込ませればよいだけです。それを元に注文を受ければ、承諾をえたことになります。 実は第22条3項の存在は案外知られておらず、ハンカにまともな企業は、建設業資格がないので元請けになれませんとか言ってきます。なので一般的ではありません。
< 質問に関する求人 >
ゼネコン(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る