教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

年末調整をするのかしないのかわかりません。

年末調整をするのかしないのかわかりません。私はアルバイトをしている大学生です。 親に年末調整は終わったの?と聞かれたのですが、してない事を伝えると普通はするんじゃないかな?と言われました。バイト先ではパートさんにのみ年末調整の書類が届いており、アルバイトには特に指示はありませんでした。 私はバイトを掛け持ちしており、 ・2年以上務めている飲食店A(5月頃まで休業、今は時短営業中) ・今年7月に辞めた雑貨店B(Aがコロナ後休業し始めてからの勤務) ・今年8月から務めている配達C のような感じです。 去年はBのお店で年末調整の書類を書きました。 2年前バイト先はAのみでしたが年末調整をしていません。 ネットで調べてみたのですが、バイトも年末調整はする、と出てきました。個人ではできないのか?と思いましたができないとあり、どうするべきなのかわかりません。 会社によって年末調整をしなくて良いってことはあるんでしょうか? 無知なもので、ご教授頂けますと幸いです。

続きを読む

735閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    かけもちしている場合は収入が1番多い職場のみで年末調整を行い、残りの勤務先のぶんはご自身で確定申告をする形となります。 ただ、学生さんであればお父様の扶養にはいられてるのではないでしょうか?お父様の扶養に入っていて、扶養範囲内でしかアルバイト収入を得ていなければ質問者様が年末調整などをする必要はありません。

  • まず、年末調整をするのは扶養控除等申告書を提出した先だ。 扶養控除等申告書はその年の最初の給与を支給される前に提出しなきゃならんので、今年分はすでに提出してあるはずだ。提出したところからは給与から所得税が仮にとられる源泉徴収をされるが、その計算を非課税交通費を除く総支給額が月88,000円未満なら徴収されていないはずだ。その状態で年末までそこに在籍していたら年末調整をされる。 対して、提出しなかった場合は、さっき説明している源泉徴収は乙欄として月88,000円未満であろうが、3.063%の課税がされる上に、年末調整はされない。 扶養控除等申告書は同じ年に同時期に二ヶ所以上から給与を受けるような場合はどちらか一ヶ所となり、退職して転職する場合の前職ならば、その前職に扶養控除等申告書を提出しているなら、退職後に源泉徴収票を発行してもらい、新しい職先で年末調整を受ける際に提出して合算して計算される。前職が乙欄なら合算できない。 よって、掛け持ちは確定申告しなきゃならんと思っておけ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる