教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

財団非常勤職員のアルバイトについて

財団非常勤職員のアルバイトについて22歳女です。ある外郭団体で非常勤をしています。仕事の内容としては文化事業関係で、公共劇場の運営を行っています。学生時代から音楽などの芸術関係、特に劇場での仕事に就きたいと思っていたので、たとえ非常勤であってもこの仕事に就けたことは嬉しく思っています。また内容としても常勤の方と変わらない仕事をさせていただいており、仕事にはとても満足しています。 しかしやはり非常勤なので月16日の勤務で給料が手取りで10万円ほどしかなく、一人暮らしということもあってこれだけでは食べていけないので、学生時代からのアルバイト(劇場のレセプショニスト)を続けています。アルバイトに関しては上司の理解もあり、また規定で禁止されているわけでもありませんので問題ないと思っていました。 しかし先日、上司から、「業務の内容がうちでやっていることと近すぎるから、今受けている仕事は入ってもらって構わないけど、それ以降アルバイトはやめてもらえないか」と言われました。これはその上司の意見ではなく、そのまた上の人たちが情報漏洩を懸念してわたしのアルバイトをよく思っていないようだという話でした。業種こそ同じかもしれませんが、アルバイトではレセプショニストとして当日のお客様の対応をしているだけで、団体でしているような事業そのものに関わるような仕事はまったくありません。 現在は非常勤だけどゆくゆくは常勤として採用したい、という考えもあっての意見だと上は言っているようですが、そんな口約束を信じてアルバイトを辞めて生活を苦しくしたくありませんし、なにより両親に迷惑をかけたくありません。またレセプショニストのアルバイトはただ生活のためというわけではなく、ずっと劇場で仕事がしたかったわたしにとっては大切な仕事です。月16日の勤務以外の二週間ががっぽり空いてしまうのはとても心細いですし、やりたい仕事を辞めさせられてお金のためだけに別の業種のアルバイトをするのはとても不本意です。 わたしは今の職場が好きですし、この団体のためにも一生懸命仕事をしたいと思っています。しかしこの待遇を見直すようなことがないまま、一方的に情報漏洩の可能性を疑われてアルバイトを辞めさせられるというのは不当だと思います。 そのような不満があるということも含めてこのまま二つの仕事を続けていきたいと改めて上には話をしようと思っています。わたしの主張は間違っていますか?

続きを読む

1,446閲覧

回答(2件)

  • まちがってはいません。 しかし現実的にはまずいと思います。 財団法人というのは、よくご存知のとおり、出向職員を除けば公務員ではありません。 とくに文化財団は、公立の劇場であれば指定管理者制度が導入されているはずで、安定性もなければ保証もありません。 議会で指名指定が得られず公募となり、民間にとられれば解体の危機すらあります。 プロパー職員でも公務員と比べても、民間と比べても月給単位では低いと思います。 今は民間との競争力が文化財団には求められているのでしかたありません。 しかし。 それでも考え方や方法論はお役所そのものなのです。 上がお役所の人たちであること。 監査を強く意識すること。 そして一般市民の人たちが財団職員を公務員のように見て、財団の問題を主体の都道府県市町村の問題とするからです。(給料の原資が税金であることが論点なのでまちがいでもないことです) 質問者さまが財団でなさっているお仕事もおおかた想像できますし、レセプショニストのお仕事もわかります。 >業務の内容がうちでやっていることと近すぎるから〜 近くないですね。 >団体でしているような事業そのものに関わるような仕事はまったくありません。 おっしゃるとおりです。 でも、職員や局長や理事たちはそう言うと思います。 >わたしの主張は間違っていますか? 間違っていません。逆にレセプショニストが入るようなホール、劇場の手法を学んで、財団の仕事にフィードバックされればよいとも思います。 でも、実際には主張が間違ってるとか正しいという話ではなく、「そーゆー世界なんだ」ということです。 プロパーも、そして公務員も、そういうしがらみの中でやっているもので、財団に雇用されている以上アルバイトや臨時職員も同じです。 また、指定管理者制度施行後の文化財団では財政的にはどこも厳しいです。 現場の状況を知らない人たちが一方的に補助を切ってきています。 おそらくお給料以上のお仕事をなさっていらっしゃることと思います。それでも待遇を見直すこともなかなか難しいでしょう(そのかわりプロパー職員への登用は意外と門戸は開かれているようには思います)。 しかし、今のお仕事がお好きなら、財団の運営や実務を理解すれば民間の要職に就ける可能性はあります。民間でも公立施設の指定管理者を受けようとする企業は同じく苦しい経営を強いられるでしょうが、民間は財団とちがってたくさんの施設を同時に手がけますからずいぶんマシです。 長く劇場やホールと関わる気がおありでないなら、間違ってはいないので主張されてよいと思います。 ただし、直属の上司の人を論破したところで回答はかわらないと思います。 でもこういう仕事を長くされたいのであれば、やっぱり今のアルバイトはまずいんじゃないかな?と思います。(こんなこと、言いたくないですけどね)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

非常勤職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レセプショニスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる