教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険の手続きの前に 健康保険の手続きが必要ですか? ①退職 ↓ 旦那の扶養に入る ↓ 離職票を元…

失業保険の手続きの前に 健康保険の手続きが必要ですか? ①退職 ↓ 旦那の扶養に入る ↓ 離職票を元職場から受け取る ↓ ハローワークに失業保険の 手続きにいく②退職 ↓ 市役所に国民保険の加入手続きにいく ↓ 離職票を元職場から受け取る ↓ ハローワークに失業保険の 手続きに行く どちらがあっていますか? 職場から書類に新しい保険の記入が したいから教えてほしいと 言われてますが 退職前に新しい保険証の記号番号 なんてわかるものですか??

続きを読む

404閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    > 職場から書類に新しい保険の記入が したいから教えてほしいと 言われてます 職場って? 旦那さんの職場から? それとも、もう次の仕事が決まっていて、その職場から、、、と言うことでしょうか? だとしたら、失業給付の手続きは出来ないと思います。 > 退職前に新しい保険証の記号番号 なんてわかるものですか?? 分かりませんよ。 退職して、今までの保険の喪失届が出されないと、次の保険には加入出来ません。 なので、②のパターンは無いですね。 市役所での手続きにしろ、旦那さんの扶養になるにしろ、期日を遡って加入することが可能ですから、喪失届が提出されてからの加入になりますね。

  • 退職 ↓ 配偶者の扶養に入る ↓ 離職票を元職場から受け取る ↓ ハローワークに失業保険の手続きに行く ↓ 雇用保険支給時に扶養からはずれる (日額3,612円以上の場合) がいいと思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる