教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職金の確定申告について 3月退職、4月転職 勤続年数10年 退職金30万 退職所得受給に関する申告書→未提出 3月ま…

退職金の確定申告について 3月退職、4月転職 勤続年数10年 退職金30万 退職所得受給に関する申告書→未提出 3月までの分は源泉徴収されていますが、摘要に年調未済となってますこの場合確定申告は必要でしょうか? 調べるうちに退職金が少ないのでいらない…?となっています。 よろしくお願いします。

続きを読む

915閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    給与と退職金は別に考えること 給与のほうは 前職のは当然ですが年調未済(年末調整していない) それは、現職にだして、現職で年末調整をしてください。 それで、給与分はOKです 退職金は、退職所得の 源泉徴収票をもらいましょう。 その額であれば、10年だと 非課税です。 (10年×40=400万まで課税されない) 課税されている場合は、確定申告が必要ですが 課税されていない場合は、申告不要です

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる