教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ヤマダ電機で働き始めました。

ヤマダ電機で働き始めました。一昔前は有料会員に自分で入会したり販促品を買わされたりしたそうですが物を売る業界ってそういう物ですか? 経費は一切落ちないし社員割引も2%です。 ちょっと値切る客の方がはるかに安く買っていきます。 お前は金もらってるんだろとか意味不明です。 ネットの方がはるかに安いし気楽です。 僕は先日ビックカメラのビュースイカ機能のついたカードを作りケーズデンキでダイキンのエアコンを購入したので自分の満足のいく買い物を心がけてますが周りはみんな高い店の商品を当たり前に買っていきますが世間ではそんなに皆さん愛社精神を持って働いているんですか? 質問が乱れてすいません。 世の中的には10000円のルーターを9800円で買えて嬉しい人もいるんですかね。 昔は割引プラスポイントもあったそうですが今は基本ポイントないしついても1% とかポイントカード(携帯)取り出すのが面倒なだけです。

続きを読む

139閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 私も概ね質問者さんに同意で、安く気軽に買える方法を選ぶと思います。 愛社精神があっても、それとこれとは話が別だ!と思うと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヤマダ電機(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ビックカメラ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる