解決済み
私は32歳文系卒です。これから電子回路設計へ進むにあたってアドバイスお願いします。実は学歴は文系で29歳から理系の仕事に関わり、 理系の職歴も ・通信機器を測定器(スペアナ・オシロスコープ)を使って送受信の電波試験の作業 ・無線LANのネットワーク試験 ・放電加工機の実験 など、設計とは縁がなく試験・実験しか関わっていません。 電気、電子回路についてはあまりよくわかってなく、VHDLを勉強しているだけです。 現在は職業訓練で電子回路を学ぶことも選択肢に入れています。 回路設計のプロの方々から見てどう思いますか? このまま回路設計へ進んだ方がいいでしょうか? 厳しいご意見もあるかと思いますので是非お願いします。それでは失礼します。
3,006閲覧
回路設計のプロではなく、エンジニアの採用経験がある人事の立場ですが、 経歴を拝見する限りでは、非常に難しいと思います。 まず、第1に文系卒であること。 第2に、いまの年齢で設計経験がなく、知識もないこと。 職業訓練で学ぶというのも選択肢だとは思いますが、その先の就職活動は、 恐らく非常に困難だと思います。 但し、絶対に採用されないわけではないと思いますので、 その僅かな可能性に賭けてみるかどうかは、ご自身の判断しだいかと。 ※この不況下では、不可能に近いと思いますが・・・
なるほど:3
やめた方がよいでしょう。 電子回路設計は甘い世界ではありません。 私は10数年前までマイコン設計を行っていましたが、8bittマイコンでした。それですら製品として通用するレベルに なるまで並大抵の努力なしではマスターできません。VHDL、シミュレーションはあくまでTOOLであってオーム、キルヒホッフの 法則すら知らない、ハンダゴテを握ったことがない、レベルでは話になりません。 パソコンを自作できる人はそこそこいますがマザーボードの回路設計ができる人はほとんどいないでしょう。いまの電子回路設計者として身を立てていくにはこのマザーボードそのものを設計できるレベルに達していなければなりません。
VHDL Verilog を使ってFPGAやASICの設計をしている技術者です。 はっきり言ってVHDLを勉強しても直接就職には結びつかないと思います。 電子回路設計がわかっていて初めてVHDL等役に立つ物です。 VHDLの言語だけ使えるというのは私の会社に入社した新人でも 1~2ヶ月でコーディングは可能です。 電子回路設計をしたいのであれば、まず電子回路を学ぶことだと思います。 この不況のおり電気機器かんけいの職種は総崩れです。 今はどこでも厳しいので、来年以降まで勉強していられる状況であるのなら がんばってください。この状況下においてお勧めできる分野ではありませんが。。。 ただ同僚にも経済学部出身がいます。文系/理系は30過ぎたら関係ないと思いますよ。
< 質問に関する求人 >
エンジニア(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る