解決済み
職業訓練についてご教示お願い致します。32歳の女です。 電気設備科(シーケンス制御、電気工事、PC制御に関する技能)と制御技術(パソコン・マイコン制御プログラミング、制御システム構築) どちらが仕事に役立つか教えて頂きたいです。 卒業後、正社員で事務を三年半、3年無職かバイトした後、派遣で事務を二年していました。事務は両方製造業でした。 無職の期間に離婚して体調を崩していましたが派遣で働き体調も安定していた為不況時ではありますが、一人で生きていく将来を考えて正社員で働きたく転職活動をしながら退職しました。 探していますがなかなか決まらず、また事務はお給料も安く、一人で生活することができません。今は実家にいますが親からは早く出ていくように言われています。 仕事として役立てるにはどちらを学べばいいのかわかりません。 一生働ける仕事につきたいので、今後女性が働いていくのに役立つのはどちらなのか、知識のある方教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。
1,894閲覧
初めまして、理系の女性の方ですね。 (私も電気電子工学卒ですが、私のクラスでは女性が一人もいませんでしたので…改めて挨拶します。) 結論から言いますと、私は電気設備科と制御技術いずれもお勧めしません。 なぜなら、電気設備科と制御技術はあまりもに専門的すぎ、募集も少数的に限定され、それゆえ習得してもなかなか募集を見つかりにくいこともあると思います。それに専門的な技術を必要とする職場では、30超えた中途採用者に対しては即戦力を求めます。職業訓練は専門学校で教わるようなもので、初歩的な経験と基本的な知識はある程度積めますが、会社に貢献したという重い経験と応用性、会社で役に立ったという実績とかは積めないと思います。(実際に電気設備で数年働いた人と、職業訓練で数ヶ月電気設備を受けた人ではレベルの差が開いていると思います。) 30超えた中途採用では即戦力を求めますので、実際に電気設備や制御技術で働いた人しか採用されないと予想されます。職業訓練で電気設備科と制御技術を習得しても…職業に就くのは至難の技と思います。 むしろ私は、CAD設計の職業訓練をお勧めします。 なぜなら、電気分野のほかに、建築分野、デザイン分野など応用範囲が広く、それゆえ広範囲でのCAD経験者の募集が多いからです。 それに、景気のいいときは、CADの募集では未経験者でもどしどし採用されてました。それは、CADは電気設備科と制御技術と比べるとはるかに習得しやすく、数ヶ月でマスターできるからです(会社に入社してから数ヶ月で使い物になるのですから未経験でもどしどし採用するということでしょう)。 従いまして、CADでしたら知識がある程度ありましたら、実務経験がなくても採用される可能性は高いです。 (職種によりますが、事務より給料高い場合が多いですし。) 検討してみてください。
3人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
プログラミング(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る