教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転職を考えるなら、やはりハローワークですか?

転職を考えるなら、やはりハローワークですか?ジョブメドレーなどの転職サイトでは不安ですか?

784閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 他の2人の意見には反対です。ある程度絞ったほうが良い。 5社までが理想。というのもとても管理しきれない。もしあなたが普段からエクセルなり、紙ベースなりでまとめるのが得意な人ならいくつも登録するのはありです。しかしそうでないなら最悪どこの会社経由で応募したか分からなくなる。メールを取ってあるから良いではないか?と言われそうだが、いちいち過去のメールから拾いあげる時間が無駄になる。それならその時間で体休めたり、自己分析の時間に当てたほうが遥かに賢い。チリも積もればです。 ジャブメドレーは登録していないから分からないが、ハロワは辞めたほうが良い。 というのもブラック確率が高い。 理由は無料掲載とチェックが甘い事。 地元ならではの企業はあるが、滅多に募集無い&狭き門のため長期戦になる覚悟が必要。まあ逆に長期戦でも構わないなら選択肢にしても良いが。 経験上、リクナビ、マイナビ、DODAの3社で十分。同時に転職エージェントも登録。 この3社だけでも被っている企業もあるので、それ以上増やしたら言うまでもないでしょう。もし手間をかけるなら金出して募集しなくても人が集まるために会社のHPしか募集していない所を探す方が有益。 まあ決めるのはあなたですからその通りにしろとは言いませんが。 長文読んで頂き有難うございました。

    続きを読む
  • 使えるものは、全部使うのが基本です。 特定のものに絞る必要は無いです。

    2人が参考になると回答しました

  • いや、情報ツールは沢山あるに越した事はありません。 求職サイトも、人材エージェントも、ハローワークも、 とりあえず、登録だけはしておくべきです。 その上で、個別の情報を精査したら良いのです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ジョブメドレー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる