教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

将来就きたい職業が決まりません。 文系の高校2年生です。進路選択を迫られているのですが、将来就きたい職業が決まっていな…

将来就きたい職業が決まりません。 文系の高校2年生です。進路選択を迫られているのですが、将来就きたい職業が決まっていないため、進学したい大学や学部が決まりません。・家族や友人と旅行に行きたい ・”少し”大きなお家に住みたい ・ある程度お金を稼ぎたい ・推しのライブに行きたい(全ステは無理でも多ステしたい) このように将来どういう生活をしたいかはなんとなく思い浮かぶのですが、”職業”となった時にどうしたいか決まりません。以上の4点を満たすためには、お金と時間があれば良いと思うのですが、お金と時間をそこそこ確保できるとなったら夜職とかかなって思ったのですが、夜職は抵抗があります。 普通のOLでいいかなと思ったこともありましたが、なんとなくつまらない気がしてしまって… 学びたい学問は?と聞かれると、心理学や哲学に興味があるのですが、将来臨場心理士やカウンセラーになりたいわけではありません。 美容やお洋服系の職業に少し興味はあるのですが、どういった職業があるのか調べてみてもイマイチピンとくるものがなく… 母親に「あなたみたいな人と関わることが苦手な子は研究職とかでいいんじゃない?」と言われたのですが、特に研究したいことが思い浮かびません。 他にも公認会計士や税理士、秘書、イラストレーター、グラフィックデザイナー、調香師(文系に進んでしまったのでこれから目指すのは難しい)などなってみたいなぁと思う職業はいくつかあるのですが、その職業に就くまでの過程を考えた時に、努力してまでなりたいと思う職業がないんです。もちろんどの職業に就くにも努力することが必須になるのはわかってますし、本当になりたいと思ったらいくらでも努力できます。 適職診断をネットで調べて受けたり、学校で受けたりしたのですが、どれもピンとこなかったり、あまり興味が湧かなかったり… 中学生の頃から将来就きたい職業についてずっと考えさせられて来ましたが、ずっと決まらずどうしたらいいかもうわかりません。

続きを読む

235閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(7件)

  • 大学は基本的に研究機関であり、学んだことが仕事に直結するパターンは稀です。(もちろん教育学部、医学部、看護学部、薬学部など専門職系は別ですが) そして日本の就活は基本的に即戦力採用はせず、採ってから育てる方式の企業が未だ多いため出身学部はあまり重要視されません。 ソフトウェア系では技術職ですら未経験者も歓迎という企業もあります。 つまり普通のOLでいいならどの学部でも大差ありませんし、ペーパーテストが得意なら公務員試験という選択肢もあります。 そもそも興味のない学部に行くと卒業自体がしんどくなりますので、勉強したいことで選ぶのが良いかと。

    続きを読む
  • デザイナーなんてどうでしょう? たとえばグラフィックデザイナーを始めとする各種デザイナーでも給料はピンキリですよね。 ですが、早い話が、ちょっと有名な上位の美大に進学して、それなりに大手企業のデザイン部門に就いてしまえば、給料は人並み以上を確保。大手どけに残業も少なく、有給もとれるので趣味の時間も作れる。 広告代理店系なら推しの仕事も廻ってくるかもしれない。 また、大手の良いところは信用も有るので将来、住宅ローンなどもドンと借りられるところも良いですよ。 小さい会社、すなわちレベルの低い進学先では、反対の事が起きます。 絵画予備校に 明日から毎日通えば、私立上位美大の現役合格の可能性は一応は有る。 今の段階で絵やデザインがドシロウトで偏差値もあまり高くなくても。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 進みたい道から「是非来てください」と言われるほどの即戦力じゃ無い場合、普通の人は自分の都合で将来(自分が就きたい職業、適職)を決めても社会から否定されます。 当たり前の話として人事担当者を唸らせる学歴も実務経験もなく特段のお金を生み出すスキルもないなら積み上げるほどの不採用通知を貰います。自分にとって理想の仕事をみつけ、努力して求められる人材になり、スキルアップしたとしても、優秀なライバルが存在したら席はありません。順番を待っていれば入れるというわけじゃありません。文系ならほぼ全員が営業職です。悩む必要はありません。 文系MARCHは営業マン養成所 https://bunkei-march.com/bunkeimarch-is-salesmantraining-scool (2014年8月と古いデータですが)株式会社 明治の事務系総合職は応募者約1万1000人に対して内々定者数は4人です。(ざっくり応募資格のある文系の大卒者数35万人強です。)彼ら全員が最終選考基準を満たしていたとは思えません。また出願までの手間暇を考えたら記念受験とも思えません。この1万人は無知か過信かわかりませんが明治で働く自分を描いていたんですよ。私にはわけわかりません。 私達は資本主義のラットレースに組み込まれています。成績の優秀な奴から順番に「ず~と夢に描いていたなりたい自分」になれるというルールが変わっていません。人事担当者を唸らせる学歴も実務経験もなく特段のお金を生み出すスキルもないならどこからも必要とされません。今だって営業以外の道を目指した先輩諸氏の話によると数十社から不採用を貰うのは当たり前だそうです。運良く望む業界から内定を貰っても第1希望の部署への配属には同期に勝たなければなりません。新入社員にどんな仕事をさせるかは入社した会社の裁量権です。 だから簡単に言うとあなたの能力を上げる必要があります。将来性、需要という業界動向じゃなく、将来を規定するのはあなたの能力が市場の担保に耐える事が出来るかどうかという一点です。私達が生きているこのリアルな世界は「挑戦し頑張った人が報われる社会」を目指しています。格差社会とも言います。ということは、結果として「結果を出せ無かった人」は「頑張った人からドアマットのように踏みつけられる人生」が待っている社会です。 でももしあなたが実は金持ちの家に生まれ、恵まれた環境と自身の努力によって豊かな才能を開花させているなら、あなたの人生は明るく輝かしい!より一層頑張って素晴らしい自己実現の未来を我が手にして下さい。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 公務員試験を受けて 地元の役所に勤めるのが 一番かと。 私の友人にもあなたの願うような 生活をしてる人が多くいますが その大半は公務員で、 余暇が非常に作りやすく 同僚にジャンル問わずオタクが多くて 趣味に対して理解があるのが その理由です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる